【40,000人に聞いた】Twitter恋愛アンケート

「女性の本音がわからない!」

「恋愛テクは本当に効果があるの?」

恋愛したいけど「どう頑張ったらいいのか」「なにが正解なのか」わからず悩みますよね。

「●●したらモテる」と紹介されているものを信じていいのか、不安になることも多いと思います。

そんなモヤモヤを解消するため、この記事では40,000人以上の男女にアンケートした恋愛の本音を厳選してまとめてみました

 

自己紹介

記事を読めば以下のメリットがあります。

  • 男女の本音がわかる
  • 正しい恋愛の考え方が身につく
  • 彼女ができる可能性が高まる

「本当にアンケートしたの?」と思う人は、各アンケート結果のリンクをたどれば、集計したツイートも確認できます。

やいの
時間がない人は目次から飛べるよ!

 

出会いがなくて困っている人はこちらもチェック!

おすすめ記事

「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは、ものによって出会いやすさや安全性に[…]

【2023年5月】初心者におすすめのマッチングアプリ10選

彼女のつくり方ロードマップはこちら!

おすすめ記事

彼女をつくろうと努力しても 「途中で音信不通になって終わる」 「そもそも出会いから無理ゲー」 こんな悩みばかりで心が折れそうになりますよね。 私も昔は「自分がリア充になる日はこない」くらいに思っていました。 そ[…]

彼女のつくり方ロードマップ

 

目次

出会いに関するアンケート

出会いに関するアンケート

「出会い」で検索すると、だいたい目にする以下3つ。

  • マッチングアプリ
  • 結婚相談所
  • 婚活パーティー

いろんなブログで「出会える!」と書いてありますが、実際のところはどうなのか見てみましょう。

69.2%がマッチングアプリを使った経験あり!

マッチングアプリを使ったことがある?

Twitter104人にアンケート

「マッチングアプリって怪しくない?」なんて思う人もいるかもしれませんが、これだけ出会いの方法として一般化しています。

マッチングアプリは54.6%が出会えている

マッチングアプリで異性と出会ったことがある?

Twitterで229人にアンケート

マッチングアプリは約半数の54.6%が出会えています。

ただし、アプリによって出会える確率は全然違うので、なるべく大手のアプリを使ったほうがいいです。

ランキングサイトを見ていると、あまり大手ではないアプリを上位にしているところがありますが、地方だとアクティブユーザーが少ないからおすすめしません。

マッチングアプリを始めた理由は男女ともに「恋活」が1位!

マッチングアプリを始めた理由は?

Twitterで197人にアンケート

マッチングアプリを始めた理由は、男女ともに「恋活」が30%超えでした。

女性は「婚活」目的が同じくらい多いですが、男性は遊び目的の人も多いとわかります。

出会うまでマッチングアプリに使った金額は10,000円以下が62.7%

出会うまでアプリに使った金額はいくら?(男性に質問)

Twitterで51人にアンケート

男性に対してアンケートした結果、女性と出会うまでマッチングアプリに使った金額は10,000円以下が多いとわかりました。

半分以上の人は、そこまでお金をかけずに出会えているようですね。

マッチングアプリは恋愛に慣れていない人でも使える

マッチングアプリは恋愛に慣れていない人でも使えると思う?

Twitterで108人にアンケート

41.7%が「ちょっと難しいかも」と答えていますが「まあまあ大丈夫」「誰でも簡単」と答えた人が45.4%もいました。

そのため、恋愛に慣れていない人でもマッチングアプリは出会いのツールとして活用できるでしょう。

結婚相談所は5人に1人しか出会えていない

結婚相談所で素敵な人と出会えた?

Twitterで37人にアンケート

結婚相談所は18.9%しか出会えていないことから、けっこうハードルが高い印象です。

アンケート回答者が37人と少ないので、そのときによって数値は変動しそうですが、まだマッチングアプリのほうが出会えるでしょうね。

婚活パーティーは8人に1人しか出会えていない

婚活パーティーで素敵な人と出会えた?

Twitterで40人にアンケート

婚活パーティーの出会える確率は12.5%でした。

結婚相談所の18.9%より数値が低かったのが意外でしたね~。

Twitter婚活は69.1%が「ほぼ出会えない」が出会える可能性もある

Twitter婚活は出会える?

Twitterで42人にアンケート

「SNSに出会いはあるのか?」と思ったので、私がよく使っているTwitterを調べてみました。

69.1%が「ほぼ出会えない」と答えていますが、出会えている人もいるようですね。

LINEに関するアンケート

LINEに関するアンケート

LINEは以下3つをメインにアンケートしてみました。

  • LINEの聞き方
  • LINEアイコン
  • LINEの送り方

LINEはストレートに聞かれたい人が46.4%

男性からどんなふうにLINEを聞かれたい?

Twitterで222人にアンケート

30サイトほどチェックして「LINEの聞き方はこれだ!」とおすすめしている上位を抜粋したアンケートです。

女性の意見を聞いていると「回りくどいのは嫌い!ストレートがいい!」と言われることが多いんですよね。

グループLINEから勝手に友達追加しても気にならない

グループLINEから勝手に友達追加されるのは嫌?

Twitterで164人にアンケート

とあるサイトで数値化されていたので「本当かな~?」と思ってアンケートしてみました。

64%の女性が「とくに気にならない」と答えているので、グループLINEから友達追加しても大きなトラブルにはならなそうです。

自撮りや加工されたLINEのアイコンは反対派が56.7%

男性のLINEアイコンが自撮りや加工されたものだと嫌?

Twitterで238人にアンケート

女性から嫌われるLINEアイコンといえば

  • 自撮り
  • アプリで加工したもの

の2つが解説されていることが多いので、どれくらい嫌われるのかアンケートで聞いてみました。

56.7%の女性から嫌われるとわかったので、自撮りと加工はやめたほうがいいですね。

付き合う前のLINEの返信速度は60分以上後がいい

付き合っていない男性からのLINE返信速度はどのくらいがいい?

Twitterで302人にアンケート

「返信ペースに悩む人も多いのでは?」と思いアンケートをしてみました。

約半数の女性が60分以上の間隔を空けてほしいと思っていることがわかります。

ただし、これはあくまで目安で、女性の返信ペースに合わせるのがコツです。

LINEの返信がしやすい時間帯は夜(寝る前)

LINEの返信がしやすい時間帯はどれ?
LINEの返信率を高めるためには、相手が返信しやすい時間帯を知ることです。

日中は忙しくて返信しづらいので、スマホを触る余裕がある時間帯にLINEを送るのが良さそうですね。

興味がある男性に対してはLINEの送り方が変化する

興味がある男性に対してはLINEの返信が早くなる?

Twitterで187人にアンケート

興味がある男性に対しては絵文字やスタンプが増える?

Twitterで187人にアンケート

脈ありサインとして解説しているサイトが多いので「実際はどうなの?」と思ってアンケートしてみました。

興味がある男性に対しては、女性の62%の返信速度が早くなり、47.1%は絵文字やスタンプが増えるとわかりました。

ある程度は脈ありサインとして信頼できますね

LINEは79.9%が短文派

LINEは短文と長文どちらで送られるのが好き?

Twitterで224人にアンケート

LINEは短文と長文どちらで送るのが良いのか調査してみました。

79.9%の人が短文派であることから、迷ったら短文で送るほうが無難です。

長文LINEを負担に感じる女性は75.2%

男性から長文LINEが送られると負担に感じる?

Twitterで254人にアンケート

モテないLINEとして話題にあがるのが「男性からの長文LINE」です。

実際のところ、どのくらいの女性から嫌われるのか調査した結果、75.2%の女性が負担に感じているとわかりました。

既読スルーの原因は返信内容にあった!

LINEが返信に迷う内容でスルーしたことがある?

Twitterで116人にアンケート

好きでもない男性から「今日○○してきた」などの連絡がきたらどうする?

Twitterで171人にアンケート

  • 用件のないLINE
  • 自分語りのLINE

は既読スルーの原因になるといわれていますが、アンケート結果からもわかりますね。

「今日はジムに行ってきたよ!○○ちゃんも体を鍛えたほうが良いよ!」みたいなLINEは既読スルーされるので注意!

好きでもない男性のLINEなんて、親戚のおじさんから送られる感覚と同じようなものです。

追いLINEは55.4%が不快に感じる

こちらが返信する前に追いLINEを送られるとどう思う?

女性から返信がないのにLINEを連投することを「追いLINE」といいます。

55.4%が少しでも不快に感じるため、返信がないからと続けて送るのは、控えたほうが無難ですね。

LINEに返信しない理由の51.7%はあなたに興味がないから

男性のLINEに返信しない理由は?

Twitterで360人にアンケート

LINEに返信しない理由は、さまざま考えられますが、約半数は「あなたに興味がないから」です。

ただ、LINEが面倒な女性もいるので、LINE返信がないから100%脈なしではありません。

71.1%の女性がLINEを終了したくてスタンプを連続で送ったことがある

LINEを終了したくてスタンプを連続で送ったことがある?

Twitterで76人にアンケート

LINEの返信がスタンプのみの連続だった場合、女性は会話を終わらせたいと思っている可能性があります。

そうなる前に会話を切り上げましょう。

デートに関するアンケート

デートに関するアンケート

デートのアンケートは、以下をメインに聞いてみました。

  • デート時間
  • デート場所
  • デートの誘い方
  • デート代の支払い

初デートは2時間前後がおすすめ

付き合う前の初デートは何時間くらいがちょうどいい?

Twitterで202人にアンケート

初デートはカフェなどで軽く話して終わるか「カフェ+映画館」など、最大でもデート先を2件までにしておくのが良いですね。

少し物足りないくらいで解散したほうが「もっと一緒にいたかった」という心理になりやすいので、デート時間は2時間くらいにしておくのがおすすめです。

2回目のデートは4時間前後がおすすめ

2回目のデートはどのくらい一緒にいたい?

Twitterで210人にアンケート

一般的に2回目のデートは初デートより長く過ごしたい人が多いので、初デートより時間に幅を持たせたアンケートにしてみました。

「4~6時間」がトップでしたが「2~4時間」と僅差だったので、4時間前後がちょうど良さそうですね。

3回目のデートは4~6時間がおすすめ

3回目のデートはどのくらい一緒にいたい?

Twitterで227人にアンケート

3回目のデートになると「6~8時間」「8時間以上」と答える人が増えました。

とはいえ「4~6時間」がトップなので、夕方から合流してディナーを食べるくらいがちょうど良いかな~と思います。

初デート場所はカフェが鉄板!

カフェは初デート場所として適切?

Twitterで135人にアンケート

初デートといえば「カフェ」といっても過言ではないくらいですが、実際のところはどうなのかと思ってアンケートを行いました。

結果、91.4%の女性が「適切」または「まあまあ適切」と答えたので、初デート場所はカフェにしておけば間違いないですね。

映画館も初デート場所として適切

映画館は初デート場所として適切?

Twitterで127人にアンケート

カフェほどではありませんが、映画館も初デート場所として適切です。

映画を鑑賞している間は話さなくて良いので、口下手な人におすすめですね。

80%以上の女性が初デート場所として水族館が適切だと思っている

水族館は初デート場所として適切?

Twitterで117人にアンケート

映画館のほうがデートスポットの定番と感じる人もいると思いますが、アンケートでは水族館の人気が高いとわかりました。

水族館なら会話の時間もあるので、お互いの仲を深めるのに適していますね。

デート場所は極端に離れていなければ女性の自宅付近でなくてもOK

付き合う前の初デート場所は自宅から近いほうがいい?

Twitterで125人にアンケート

「移動で女性に負担をかけるといけないのでは?」と思う男性のためにアンケートで聞いてみました。

56.8%の女性が「極端でなければ自宅から遠くてもいい」と答えています。

デート場所はホームグラウンドで戦ったほうが、お店や駅の位置を把握していて有利なので、なるべくあなたの地元にするのがおすすめ!

初デートでカラオケなどの個室は警戒される!

付き合う前の初デートで個室に誘われたらどう思う?

Twitterで307人にアンケート

女性から「初デートで個室は怖い!」という意見があり、どのくらいの女性が警戒しているのか調べてみました。

結果、72.3%の女性が警戒するとわかったので…

  • カラオケ
  • 個室タイプの居酒屋

あたりは避けるのが無難ですね。

初デートでのドライブはナシ派が64.1%

初対面の男性とドライブデートは?

Twitterで237人にアンケート

車内は密室ですし、どこに連れて行かれるかわかりません。

まだ男性を信用していない初デートでは、ドライブメインのデートは避けたほうが良いでしょう。

デートはお店の魅力を伝えてストレートに誘うのがベスト!

恋愛対象ではない男性からでもOKするデートの誘われ方は?

Twitterで376人にアンケート

私の経験や複数サイトの情報をもとに、デートの誘い方を4つに絞ってアンケートを行いました。

『初デートへの誘い」という前提で考えたアンケートでしたが、お店の魅力を伝えると成功率が高まるのがわかりますね。

初デートはディナーよりランチのほうがおすすめ!

2回目デートの誘いは当日中にしてほしい人が74.6%

2回目デートは1回目のデート中か当日LINEで誘ってほしい?

Twitterで331人にアンケート

次のデートに誘うタイミングは、さまざまな意見があります。

  • 当日中
  • 翌日
  • 数日後

など、ネット上でも意見が割れています。

個人的には当日中に誘うのが一番成功率が高いと思っていたので、女性に本音を聞いてみました。

アンケート結果から、女性は当日中に誘ってほしいのがわかりますね。

初デートから2回目デートまでの期間は1~2週間が理想

初デートから2回目デートまでの理想の期間は?

Twitterで154人にアンケート

2回目デートまで間隔を空けすぎると「なんだかデートに行くのが面倒だな」という気持ちになりやすいです。

初デートからの理想の間隔を聞いたところ「1~2週間」と答えた人が50.0%でした。

お互いのスケジュールによるので、必ずしも1~2週間後にはできないと思いますが、デートに誘うときの目安にはなりますね。

デート約束後のマメな連絡はめちゃくちゃ大事!

デートの約束後、当日まで連絡がないとどう思いますか?

Twitterで196人にアンケート

「デートの約束をしたのに当日まで連絡がなくて冷めた…」という女性の意見を聞いて、マメな連絡がどれだけ大事なのか調べてみました。

連絡を怠ると66.3%の女性がマイナスな気持ちになるとわかったので、2~3日に1回くらいは連絡するのがおすすめです。

デート帰り際の言葉は「バイバイ」より「またね」がおすすめ

デートで解散するときの言葉はどっちがいい?

Twitterで281人にアンケート

とある女性から「バイバイより、またねのほうが好き」と言われたことがあります。

ほかの女性も同じように考えているのでは?と気になったのでアンケートをしてみました。

87.9の女性が「またね」を選んでいるので、帰り際の言葉は「またね」で決まりですね。

デート解散後66.4%の女性は男性のほうを振り返る

デートで解散したあと男性のほうを振り返ることがある?

Twitterで235人にアンケート

デートでガッカリした特集で「解散したあとに振り返ると、もう相手がいなかった」という意見がありました。

「そういえば自分がお見送りしたときは、高確率で女性が振り返るな~」と思ったので、アンケートで聞いたところ、66.4%の女性が振り返るという結果に!

女性の姿が見えなくなるまで、お見送りするのが大事だとわかりますね。

デート後のお礼メッセージや電話は効果あり!

デートでお礼メッセージや電話があるとうれしい?

Twitterで248人にアンケート

「デート後にはお礼のLINEや電話をしたほうが良い」と聞きますが、実際どのくらい効果があるのか調べてみました。

82.7%の女性が「うれしい」と答えていることから、かなり効果があるとわかりますね。

初デートの食事代は男女ともに1,000円~2,000円くらいのお店が良い

初デートの食事は1人あたりどのくらいのお店が良い?男女

Twitterで123人にアンケート

初デートの食事代は、4割弱の男女が「1,000円~2,000円のお店がちょうど良い」と考えていることがわかりました。

初デートはカフェなどで過ごすのがおすすめです。

初デート代は男性に出してほしい女性が多数

TwitterのDMで「デート代は男性が奢るべき?」という質問をいただきました。

年代別に聞いたところ、初デートでは50%以上の女性が「男性に出してほしい」と思っているのがわかります。

2回目のデートになると割り勘派が増える

2回目のデートになると、初デートとは少し変化がありますね。

「割り勘でもいいけど、男性が少し多めに出してほしい」と考える女性が10%以上増えています。

1円単位で割り勘する男性は83.9%の女性に嫌われる!

1円単位で割り勘する男性をどう思う?

Twitterで372人にアンケート

1円単位の割り勘は、複数のサイトにて「こんな男性は嫌い」といった感じで紹介されていました。

83.9%の女性が否定的に考えているとわかったので、せめて100円単位、どんなにやっても10円単位までにしたいですね。

43.0%の女性は男性の左側にいたい

デートなどで歩くときは男性のどちら側にいたい?

Twitterで258人にアンケート

ハッキリした理由はありませんでしたが、43.0%の女性が「男性の左側にいたい」と思っていることがわかりました。

アンケートに対してめちゃくちゃ素敵なコメントがあったので、こちらも参考にどうぞ。

付き合う前の相合傘は78.6%の女性がOK

付き合う前のデートで相合傘はアリ?ナシ?

Twitterで145人にアンケート

「雨の日デートは、相合傘のチャンス!」と紹介しているサイトがあり、付き合う前の関係だと女性がどう思っているのか聞いてみました。

78.6%の女性がアリと答えているので、試してみる価値ありですね。

初デートが雨なら屋内デートにしたい女性が82.2%

初デートが雨だった場合、屋外と屋内どちらがいい?

Twitterで157人にアンケート

当たり前のように感じるかもしれませんが、オシャレしてきた服が濡れるなどデメリットがあるため、屋内デートを望んでいる女性が多いです。

男性からのボディータッチで嫌じゃないのは「肩」

付き合う前の男性からボディータッチをされるとき、体のどの部分なら嫌じゃない?

Twitterで443人にアンケート

さり気なく一瞬だけのボディータッチは、女性との距離を詰めるのに有効です。

ただし「付き合ってからじゃないと嫌だ」という女性もいるので、気づかない程度のボディータッチにしましょう。

手をつないでいいのは「付き合ってから」

付き合う前の関係で何回目のデートなら手をつないでOK?

Twitterで288人にアンケート

付き合う前のデートで手をつないでいいのは「2回目のデート」がもっとも多い結果となりました。

ただ、41.3%の女性は「付き合ってから」と考えているので、女性との距離感を見極めてチャレンジしたいですね。

キスは「付き合ってから」と答えた女性が50%超

付き合う前の関係で何回目のデートならキスをしてOK?

Twitterで195人にアンケート

キスをしてOKなタイミングは、女性の半分以上が「付き合ってから」と答えていました。

男性の部屋に招待されてもいいと思うのは3回目のデートから

付き合う前の関係で何回目のデートなら部屋に呼んでOK?

Twitterで194人にアンケート

男性の部屋に招待するのは、74.2%の女性が「付き合ってからなら」と思っているのがわかりました。

付き合う前では、せめて3回目デート以降にするのが無難ですね。

初デートで送り迎えするなら自宅付近までにしてほしい

初デートにて男性が車で送り迎えする際、自宅まで送り迎えしてほしい?

Twitterで152人にアンケート

付き合う前の初デートでは、女性があなたを警戒しています。

「家まで送るよ」と言われると、警戒心を強めるため注意しましょう。

デート中、別の女性を見ていると不快に思う女性は58.4%

デート中、男性が別の女性を見ていると不快?

Twitterで137人にアンケート

美人がいると見てしまうのが男性の本能ですが、半数以上の女性が不快に思うことがわかりました。

デート中は別の女性を見ないよう注意しましょう。

告白に関するアンケート

告白に関するアンケート

デートのアンケートは、以下をメインに聞いてみました。

  • 告白の方法
  • 告白のセリフ
  • 告白の場所
  • 告白のタイミング

告白は直接会ってしてほしい女性が94.0%

男性からどのように告白されたい?

Twitterで203人にアンケート

こちらのアンケートは、再確認の意味も込めて行いました。

「直接会って告白」がダントツだろうと予想はしていましたが、予想を上回る94.0%で少し驚きましたね~。

告白は大事なイベントなので、直接会って伝えましょう。

理想の告白のセリフは「好きです、付き合ってください」

理想の告白のセリフは?

Twitterで316人にアンケート

告白のセリフを紹介しているサイトを見たところ、ほとんどのサイトで上位にあるのが以下3つのセリフでした。

  • 好きです
  • 付き合ってください
  • 好きです、付き合ってください

ほかにも告白のセリフは多数ありますが、今回はかなり絞って聞いています。

結果「好きです、付き合ってください」が65.5%となり「好意+どうなりたいのか」を伝えるのが大事だとわかりました。

告白は場所によって成功率が変わる

告白は場所によって少しでも成功率が変わると思う?

Twitterで213人にアンケート

心理学では「その場の雰囲気によって告白の成功率が変わる」といわれています。

75.1%が「場所によって告白成功率は変わる」と答えているので、場所選びも大事だとわかりますね。

ちなみに、同じくTwitterでおすすめの告白場所を聞いた結果がこちら。

  1. 夜景の見えるBAR
  2. 海辺
  3. 夜の公園

告白の成功率が高かった時間帯は夜

告白して成功率が高かった時間帯は?

Twitterで197人にアンケート

こちらは男性に聞いたアンケートです。

心理学的な観点からは、夕方から夜にかけての告白が良いとされています。

アンケートでも79.7%の男性が「告白成功率が高いのは夜」と答えているので、デート帰り際などの告白がおすすめですね。

46.7%の女性が3回目のデートで告白されたい

Twitterで150人にアンケート

「告白は3回目のデート」と解説している人が多いですが、女性はどう思っているのか気になって聞いてみました。

結果は「3回目デートに告白されたい」と答えた女性が46.7%。

ただし、あくまで目安であって「脈あり反応が見られたら」が前提にあると思ったほうがいいですよ~。

74.5%の女性が男性からの告白が遅くて冷めた経験あり

男性からの告白が遅くて気持ちが冷めたことがある?

Twitterで106人にアンケート

慎重になりすぎて告白のチャンスを逃す人もいます。

脈ありサインが見られたら、勇気を出して告白しましょう。

カラオケでの告白を不適切だと思う女性は89.6%

カラオケは告白場所として適切だと思う?

Twitterで201人にアンケート

個室に2人きりのシチュエーションですが、カラオケは歌う場所であって、告白する場所ではないと思われているようです。

まわりの歌声が聴こえたり、店員さんが入ってきたりもありますから、別の場所で告白しましょう。

居酒屋での告白を不適切だと思う女性は87.6%

居酒屋は告白場所として適切だと思う?

Twitterで145人にアンケート

居酒屋はお酒の力を借りて告白できそうですが、ガヤガヤしていてムードがないので、告白場所には向いていません。

お酒の力を借りたいなら、夜景の見えるBARあたりがおすすめです。

ラブホでの告白を不適切だと思う女性は87.5%

ラブホテルは告白場所として適切だと思う?

Twitterで176人にアンケート

ラブホテルでの告白は、誠実さが伝わらないため、おすすめできません。

お互い良い雰囲気になったとしても、告白は別の場所で行いましょう。

駅での告白を不適切だと思う女性は76.6%

駅(改札やホーム)は告白場所として適切だと思う?

Twitterで197人にアンケート

駅の改札などでの告白は、人ごみの中なので不適切と考える女性が多いようです。

ただ「ずっと告白したかったけど、帰り際まで言えなかった…」と感じることもあるため、絶対にダメというわけではありません。

特別感のある場所での告白のほうがOKしやすいと答えた女性は50.5%

告白場所は特別感のある場所のほうがOKしやすい?

Twitterで202人にアンケート

約半数の女性が特別感のある場所での告白を望んでいます。

2人きりになれるムードのある場所なら、告白の成功率が少しは上がるはず!

フラれた女性にアタックを続けて付き合った経験がある男性は23.3%しかいない

フラれた女性にアタックを続けて付き合った経験がある?

Twitterで249人にアンケート

フラれた女性を諦められずアタックを続ける人がいますが、成功する人は5人に1人くらいです。

別の女性にアタックしたほうが現実的ですね。

異性として見ていない男性からの告白は53.6%の女性が「迷惑ではない」と答えた

異性として見ていない男性からの告白は迷惑?

Twitterで112人にアンケート

「オレなんかが告白したら迷惑じゃないかな」と不安に思う人がいますが、女性の半数以上は迷惑ではないと思っていました。

ただ、ほとんど接点がない状態で告白するのはリスクなので、ある程度は仲良くなってからにしましょう。

脈ありサインに関するアンケート

脈ありサインに関するアンケート

脈ありサインは、以下のアンケートを行いました。

  • 直接会っているときのサイン
  • LINEのサイン

82.6%の男性が脈ありと勘違いした経験があるので、女性の本音を見ていきましょう。

女性が脈ありだと勘違いした経験がある?

Twitterで374人にアンケート

気になる男性に視線を送ったことがある女性は78.3%

気になる男性に視線を送ったことがありますか?

Twitterで423人にアンケート

大手結婚サイトにて脈ありサインとして紹介されていたアンケートです。

どうやって集計したのか書かれていなかったので、私もTwitterでアンケートしてみました。

78.3%の女性が気になる男性に視線を送った経験があることから、脈ありサインの1つとしてOKですね。

自撮り写真を送ってくる女性は脈ありの可能性が高い

自撮り写真を送ってくる女性は脈ありだと思う?

Twitterで268人にアンケート

私の経験から「脈ありだと思う女性は、よく写真を送ってきていたな…」と思い出したので、アンケートしてみました。

大差とはいえませんが、59.3%の女性が「脈ありだと思う」と答えているので、脈ありの可能性くらいに考えておくといいですね。

お店の話題で「そこ行きたい!」と言ったら61.0%がデートに誘ってほしいサイン

男性との会話で「そこ行きたい!」と言うときはデートに誘ってほしいサインと社交辞令のどちらが多い?

Twitterで472人にアンケート

「新しくできた○○ってお店がおいしいらしいよ」なんて会話をしたとき、女性が「行きたい!」などと返してくることがありますよね。

その言葉が本気なのか社交辞令なのかアンケートしたところ、61.0%がデートに誘ってほしいサインだとわかりました。

「名前で呼んでいい?」と聞かれたら61.2%は少し脈あり

男性に「名前で呼んでもいい?」と聞くときは脈あり?

Twitterで343人にアンケート

脈ありサインとしては弱いですが、人は気になる異性を名前で呼びたくなるものです。

「名前で呼んでいい?」と聞かれたら、少しは期待して良さそうですね。

80.6%の女性が気になる男性に対して気づかいの言葉が増える

気になる男性には気づかいの言葉が増える?

Twitterで191人にアンケート

「気づかいの言葉増える=あなたを大事に想っている」ということです。

あなたの体調やメンタルを気にしてくれていたら、脈ありの可能性を期待できます。

82.8%の女性が気になる男性に対して質問が増える

気になる男性との会話では相手への質問が増える?

Twitterで186人にアンケート

気になる男性のことは「もっと知りたい!」と思うので、自然に質問が増えるとわかりました。

女性からあなたに質問が増えたら、脈ありの可能性が出てきます。

女性は気になる男性の「やさしさ」「気づかい」を褒める

気になる男性を褒めるとき、男性のどの部分を褒める?
見た目を褒める女性が多そうですが、実際は52.3%の女性が男性の中身を褒めるとわかりました。
おそらく女性自身が「自分が褒められるなら中身を褒めてほしい」という心理があるためだと思います。

78.1%の女性は気になる男性の前で自分のことを話す頻度が増える

気になる男性には自分のことを話す頻度が増える?

Twitterで114人にアンケート

気になる男性の前では「自己開示」が増えると聞きますが、実際どうなのかアンケートで調査してみました。

78.1%の女性が「増える」と答えていることから、脈ありの要素として判断できますね。

65.0%の女性は気になる男性に用件のないLINEを送る

気になる男性には用件がなくてもLINEを送ることがある?

Twitterで100人にアンケート

用件のない連絡をするのは、あなたは雑談したいくらいの仲ということです。

このサインが見られたら、少し脈ありの可能性が出てきます。

62.2%の女性は気になる男性に恋愛系の質問をする

気になる男性に「好きな人いる?」「どんな子がタイプ」など恋愛系の質問をしたことがある?

Twitterで135人にアンケート

「好きな人いるの?」「どんな人がタイプ?」などの質問は、脈ありの可能性があります。

とくに、2人きりのときに聞かれたらチャンスです。

85.3%の女性は気になる男性との食事で見た目に気合いが入る

気になる男性との食事では服装・髪型・メイクなどが普段と変わる?

Twitterで197人にアンケート

脈ありサインの1つに「普段会っているときとデートの見た目が変わる」というのがあります。

85.3%の女性が気になる男性の前で見た目を意識していることから、いつもと髪型が違うなどの変化は、少し期待して良さそうですね。

68.1%が気になる異性の動きや話し方を無意識に真似してしまう

気になる異性の前で相手の体の動きや話し方を無意識に真似してしまったことがある?

Twitterで185人にアンケート

好きな人の前では、体の動きや話し口調などを無意識に真似してしまいます。

女性を見て「なんだか自分と似てきたな」と思ったら、脈ありサインの可能性が出てきますよ~。

「一緒にいると落ち着く」と言われたら脈ありの可能性が高い

「一緒にいると落ち着く」と言われた場合は脈あり?
76.3%の女性が「脈あり」と答えているため、女性からこの言葉を言われたら期待してOKです。

気になる男性との会話中では体が男性のほうを向く

気になる男性との会話では、体が相手のほうを向く?

Twitterで137人にアンケート

人のつま先や膝は興味の対象に向きます。

あなたを向いていれば、あなたに興味があるサインなので、体の向きは脈あり判断に使えます。

脈なしサインに関するアンケート

脈なしサインに関するアンケート

脈なしサインは、デートの断り文句などについてアンケートを行いました。

「空いている日があれば連絡するね」は85.4%が断りサイン

「空いている日があれば連絡するね」と言われたら可能性はある?

Twitterで473人にアンケート

デートに誘ったときの女性の反応が、

  • シフトを確認してみるね
  • 今月はちょっと忙しくて

などの場合も脈なしの可能性が高いです。

あなたをなるべく傷つけないよう、遠回しに断っています。

脈ありなら、その場で日程の話まで発展するか「日程を確認して明日連絡するね」などと言われます。

77.8%の女性が興味がない男性の前で愛想笑いをする

興味がない男性に愛想笑いをする?

Twitterで167人にアンケート

楽しくなくても笑顔をつくれるのが女性です。

笑顔を見せるから自分に気があると、勘違いしないよう注意しましょう。

下ネタを話してくる女性の63.8%は脈なし

男性に下ネタを話す場合、その男性は恋愛対象外?

Twitterで213人にアンケート

好きな男性には「下品だと思われたくない」などの理由から、下ネタを話さない女性が多いようです。

あまりにも引く内容の下ネタだった場合は、脈なしサインと判断しましょう。

80.3%の女性が男性の話に興味がないとき会話の反応が悪くなる

男性の話している内容に興味がないとき、会話の反応が悪くなる?

Twitterで117人にアンケート

「へ~」「ふ~ん」「そうなんだ~」だけの反応だったときは、あなたの話に興味がない可能性が高いです。

すぐ別の話題に切り替えるのが会話を盛り上げるコツ!

「今は彼氏はいらない」「今は恋愛しなくていい」と言われたら遠回しにフラれている

「今は彼氏はいらないな」「今は恋愛はしなくていいかな」と言われた場合、脈なしの可能性が高い?

Twitterで120人にアンケート

あなたが告白する前の会話で、女性から「今は彼氏とかいらないわ~」のように、恋愛に消極的な発言があったら脈なしの可能性大です。

デートで予定より早く帰ろうとしたら脈なしの可能性大

デートで予定より早く帰ろうとした場合、脈なしの可能性が高い?

Twitterで142人にアンケート

脈ありの場合は、あなたともっと一緒にいたいと思うため、予定より早く帰ろうとしたら脈なしです。

女性の気持ちに関するアンケート

女性の気持ちに関するアンケート

女心を知るため、以下のアンケートを行いました。

  • 男性にこうしてほしい
  • 本音と建前

86.7%の女性が共感してくれる男性を求めている

恋愛対象として見るうえで「共感してくれるか」は大事?

Twitterで150人にアンケート

男女脳の違いなどを解説している本には「女性は共感を求める」と書かれています。

恋愛対象として見るうえで、共感がどれだけ大事なのか聞いたところ、86.7%の女性が「大事」だと答えました。

「そのときどんな気持ちになったのか」などを話題にするのがおすすめです。

男性に悩み相談をしたときはアドバイス不要

男性に悩みなど相談するときに求めることは?

Twitterで218人にアンケート

「女性からの相談にアドバイスをしてはいけない」と解説しているサイトや本が多数あります。

実際のところ気になってアンケートをすると、78.4%の女性が「ただ聞いてもらいたいだけ」と答えていました。

以下のように、男女で会話の目的が違うと覚えておきましょう。

  • 男性…解決したい
  • 女性…気持ちをわかってほしい

女性は自分の気持ちをハッキリ言えない

自分の気持ちを遠回しな表現で伝えることがある?

Twitterで131人にアンケート

女性脳は争いを避けるため、気持ちをストレートに言いません。

とはいえ、私のまわりにはズバズバ言葉にする女性が多いので「ストレートに言わない女性は、どのくらいの割合なの?」と思って聞いてみました。

結果、58%の女性が遠回しな表現で伝えることがあるとわかったので、半分以上の女性は遠慮がちなんですね。

「言ってくれればわかるのに…」ではなく「ストレートに言えないんだな」と思えると素敵です。

86.2%の女性が大丈夫じゃないのに「大丈夫」と答える

本当は大丈夫じゃないのに「大丈夫」と言うことがある?

Twitterで246人にアンケート

男性としては素直に言ってほしいところですが、相手に心配をかけたくない気持ちから「大丈夫」と言ってしまうんですよね。

様子が変だったら「心配だから、なにがあったか教えてくれない?」みたいに伝えるのがおすすめ!

相談に乗れる男性は、女性にとって大事な存在になりやすいです。

「お手洗いに行きたい」は女性が言いづらいセリフ

男性に対して「お手洗いに行きたい」とは言いづらい?

Twitterで279人にアンケート

とくにドライブデートは男性に運転してもらっているので、余計に言いづらいそうです。

「お手洗い大丈夫?」と聞くのもOKですが、もっとスマートにするなら「ちょっと飲みものでも買って行こうか」みたいに伝えて、さり気なくお手洗い休憩を挟むのがかっこいいですね~。

褒めるときは誰かと比較してほしくない女性が89.0%

どちらの褒められ方がうれしい?

女性は男性に比べて競争意識がありません。

男性は「○○くんよりすごい!」みたいな褒め方が好きですが、女性はあまりうれしくない褒め方です。

褒める行為自体はとても素敵なことなので、伝え方には注意しましょう。

女性が男性を好きになるタイミングはデートor告白のあたり

男性を好きになるタイミングは?

Twitterで195人にアンケート

ひとめ惚れが多い男性に比べて、女性は慎重に相手を見ます。

「好きすぎて想いを伝えずにはいられない!」とデートもしていないのに告白する男性がいますが、高確率でフラれるので注意!

71.9%の女性は男性にバッグを持ってもらってもうれしくない

男性にバッグを持ってもらうのはうれしい?

Twitterで320人にアンケート

バッグを持たれると、

  • 貴重品が入っているから嫌
  • お手洗いに行くとき困る
  • まわりの目が気になる

などのデメリットがあり、あまりうれしくないと思う女性が多いです。

女性が求める男性像に関するアンケート

女性が求める男性像に関するアンケート

以下をメインにアンケートを行いました。

  • モテるために大事なこと
  • 女性が求める男性の行動

モテるために一番大事なのは男女共通で「コミュ力」と答えた

モテるために一番大事なのはどれ?

Twitterで697人にアンケート

男女どちらも約60%の人が「モテるために一番大事なのはコミュ力」と答えています。

ほかの数値も男女で大きなズレがなく、共通の認識なのがおもしろいですよね。

「もっと身長があればモテるのに…」みたいに言う人がいますが、グラフを見るとほぼモテには関係ないのがわかります。

95.8%の女性が男性に清潔感を求めている

男性の清潔感は必須だと思う?

Twitterで214人にアンケート

「恋愛では清潔感が必要!」恋愛の本やサイトを見ていても、ほぼ例外なく同じことを言っています。

実際、女性はどのくらい清潔感を大事に思っているのか、アンケートをした結果がこちらです。

95.8%の女性が清潔感を必須だと思っているので、恋愛をしたいなら「清潔感を保つ=恋愛のスタートライン」だと思ったほうが良いですね。

93.5%の女性がオシャレよりも清潔感を求めている

男性のファッションに求めるものはどちらの割合が大きい?

Twitterで108人にアンケート

どんなにオシャレな服を着ていても、シワ・汚れ・毛玉があれば女性をガッカリさせます。

清潔感を意識した見た目を心がけましょう。

笑顔が多い男性はモテる

笑顔が多い男性はモテると思う?

Twitterで311人にアンケート

「笑顔=印象が良い」は常識のように思っていても「笑顔=モテる」はどうだろう?と思いアンケートを行いました。

92.9%の人が「笑顔が多い=モテる」と思っているので、恋愛においても笑顔はとても大事だとわかりますね。

目を見て話す男性には好感が持てる

目を見て話す男性にプラスのイメージを持つ?

Twitterで109人にアンケート

「女性の目を見て話せない」という男性がいますが、目を見て話すことにどれだけメリットがあるのかアンケートしました。

69.7%の女性が「目を見て話す男性に好感が持てる」と答えているので、目を見られない人は眉間のあたりを見るのがおすすめ

男性から褒められて好きになった経験がある女性は58.2%

男性から褒められて好きになったことがある?

Twitterで177人にアンケート

「褒め上手=モテる」といいますが、褒めるという行為が恋愛にどのくらい効果があるのかと思いアンケートを行いました。

褒められて好きになったことがある人は58.2%もいるので、褒めるスキルは伸ばす価値ありですね。

外見よりも内面を褒められるほうが女性はうれしいですよ~。

さり気なくドアを開ける男性は素敵

さり気なくドアを開けてくれる男性をどう思う?

Twitterで182人にアンケート

女性をエスコートするときに男性がするドアオープン。

78.6%の女性が「素敵だと思う」と答えているので、デートなどではアピールポイントになります。

車道側を歩いてくれるとうれしいは本当だった

デートで男性が車道側を歩いてくれるとうれしい?

Twitterで243人にアンケート

さまざまなサイトで「車道側を歩く=女性が喜ぶ行動」として紹介されています。

63%の女性が「うれしい」と答えているので、外を歩くときにはなるべく車道側を歩きましょう。

ただし、意地でも車道側をキープするような不自然なものはダメですよ~。

74.4%の女性がやさしくて安心感のある話し方が好き

男性の話し方に求めることはどれ?

Twitterで375人にアンケート

「女性は会話に安心感を求める」といわれていますが、事実なのか確かめるためアンケートを行いました。

74.4%の女性が「やさしさ」「安心感」を求めているとわかったので、落ち着いた柔らかい口調で話すよう意識すると良いですね。

86.1%の女性は低音でゆっくり話す男性が好き

どの話し方の男性が好きですか?

Twitterで173人にアンケート

4つの話し方でアンケートを行いましたが、結果は圧倒的でした。

低音でゆっくり話すと、落ち着いていて男らしく感じます。

体調への気づかいができるかどうかは恋愛対象として見るうえで重要

体調への気づかいができるかどうかは相手を恋愛対象として見るうえで重要?

Twitterで465人にアンケート

デートなら「疲れていない?」「暑くない?」「寒くない?」などの声かけが、どれほど大事なのかわかります。

女性は言葉にせず我慢する傾向にあるので「大丈夫かな?」と思ったら声かけするといいですよ~。

84.4%の女性は自分が話したことを覚えてくれている男性に魅力を感じる

自分が話したちょっとしたことを覚えていてくれる男性に魅力を感じる?

Twitterで276人にアンケート

女性が好きなものを覚えていて「○○が好きだったよね」と言えるような男性は魅力的です。

普段のちょっとした会話に出てくる情報は、デートプランやプレゼントに使える大事な情報ですよ~。

61.3%の女性は男性の恋愛経験が少ないことを気にしない

男性の恋愛経験が少ないことは女性から見てマイナス要素になる?

Twitterで150人にアンケート

男性は恋愛経験が少ないことを気にする傾向にありますが、女性の過半数は気にしないことがわかります。

「恋愛経験が少ない=誠実」とポジティブに捉える人もいるため、恋愛経験ゼロだからとネガティブに考える必要はないのです。

草食系より肉食系のほうが好まれるが、どちらでも良い派がもっとも多い51.1%

好きな男性のタイプは?

Twitterで86人にアンケート

草食系男性より肉食系男性のほうが人気ですが、あまり関係なく思っている女性が多くなってきているようです。

好きな男性の体型は細マッチョが47.3%

好きな男性の体型は?

Twitterで150人にアンケート

好きな男性の体型は細マッチョが1位でした。

細マッチョは「頼りがいがある」「健康そう」など、プラスのイメージができるからです。

91.9%の女性が男性の食事マナーを気にしている

食事マナーがしっかりしているかは恋愛で重要?

Twitterで99人にアンケート

食事マナーは恋愛対象として見るうえで重要な要素だとわかりました。

デートで失敗しないよう、自分の食事マナーに問題がないか身近な人に聞いてみると良いでしょう。

男性と付き合うときに外見と内面の両方を重視する人は52.4%

男性と付き合うときに外見と内面どちらを重視する?

Twitterで103人にアンケート

「イケメンはモテる」と思われがちですが、外見のみを重視する人は16.5%しかいません。

モテるためには、中身が重要なのです。

女性が嫌う男性に関するアンケート

女性が嫌う男性に関するアンケート

どんな男性が恋愛対象外になるのか、以下をメインにアンケートで聞いてみました。

  • 嫌われる話題
  • 嫌われるマナー違反

ネガティブなことを言う男性は91.7%の女性から嫌われる

否定や愚痴が多い男性は恋愛対象外になりやすい?

Twitterで120人にアンケート

女性がポジティブな会話を望んでいるかわかりますね。

女性の言葉を否定したり、仕事の愚痴を漏らしたり、ネガティブな発言ばかりだと恋愛対象外になります。

自慢や武勇伝を話す男性は恋愛対象外になりやすい

自慢や武勇伝が多い男性は恋愛対象外になりやすい?

Twitterで262人にアンケート

「昔はワルだったんだ」「昔はモテたんだ」みたいな自慢・武勇伝は75.6%の女性から嫌われます。

女性には競争意識があまりなく、男性の現在を見たいと思っているので、過去の栄光を話されても「ふ~ん」なんですよね。

  • 現在頑張っていること
  • 将来どうなりたいか

みたいな話題のほうが盛り上がりますよ~。

初対面でいきなりタメ口で話すと失礼な人だと思われやすい

初対面でいきなりタメ口で話してくる男性をどう思う?

Twitterで190人にアンケート

女性と仲良くなるためには、多少のノリはあってもOKです。

ただし、最初からタメ口で話すと距離感がバグっていて「うわ…」と思われます。

いったんは敬語から始めて、女性の反応を見ながらタメ口に変えていきましょう

91.2%の女性が店員さんに偉そうな男性を見て冷める

店員さんに偉そうな態度をとる男性を見ると冷めますか?

Twitterで216人にアンケート

女性が冷める行動としてトップに紹介されることが多い行動です。

アンケートでも91.2%と圧倒的に嫌われていますね。

「立場の弱い人間に偉そうにする器の小さい人」「いつか自分も同じ扱いを受けるのでは」と思われるので、絶対にやっちゃダメですよ。

クチャラーは90.9%の女性が嫌う

食事中にクチャクチャ音を立てる男性をどう思う?

Twitterで242人にアンケート

意外と自分では気づかない咀嚼音です。

女性だけでなく男性からも嫌われる行為なので、食べものを噛むときは口を閉じる癖をつけましょう。

その他アンケート

その他アンケート

カテゴリ分けが難しいアンケートはこちらにまとめてみました。

男性の付き合った人数は1~3人がもっとも多い

今まで付き合った女性の人数は?

Twitterで219人にアンケート

今まで付き合った女性の人数は1~3人が44.7%と圧倒的でした。

次いで0人が24.7%であることから、約70%の男性は付き合った人数が3人以下ということになります。

男性よりも女性のほうが付き合った人数が多い傾向にある

今まで付き合った男性の人数は?

Twitterで179人にアンケート

女性も男性と同じく1~3人と答えた人がもっとも多かったのですが、次いで多かったのは7人以上でした。

このことから、女性のほうが男性より付き合った人数が多い傾向にあるとわかります。

今、恋人がいる男性は27.3%

今、恋人はいる?(男性へ質問)

Twitterで128人にアンケート

いつの時代も恋人がいるのは全体の約3割といわれています。

恋愛強者である3割に入るためには、当ブログに書いてあることを実践しましょう。

今、恋人がいる女性は39.3%

今、恋人はいる?(女性へ質問)

Twitterで61人にアンケート

男女で比較すると、予想よりも数値に差がありました。

友達として見ていた女性を好きになったことがある男性は74.0%

友達として見ていた女性を好きになったことがある?

Twitterで104人にアンケート

男性は友達関係から恋愛感情に発展することが多いのがわかります。

友達として見ていた男性を好きになったことがある女性は50.4%

友達として見ていた男性を好きになったことがある?

Twitterで121人にアンケート

女性は友達関係から恋愛関係に発展しにくいといわれていますが、男女のアンケートを比較すると、それが正しいことがわかります。

52.9%の女性が外見がまったくタイプではない男性を好きになったことがある

外見がまったくタイプではない男性を好きになったことがある?

Twitterで157人にアンケート

女性の「かっこいい人が好き」は理想であって、実際に付き合う人は全然違うタイプになることが多いです。

恋愛の相談相手は同性の知人が41.9%

恋愛で悩んだとき、誰に相談する?

Twitterで124人にアンケート

恋愛で悩んだときの相談相手は「異性の知人」がおすすめ。

異性の気持ちは、異性が一番わかっているからです。

68.6%の女性が胸やおしりのチラ見に気づく

男性が胸やおしりをチラ見しているのに気づく?

Twitterで608人にアンケート

魅力的な女性を前にすると、ついチラ見してしまいますが、多くの女性にチラ見がバレています。

見るのをグッとこらえないといけませんね。

彼女がいる男性と彼女がいない男性では恋愛にかける時間が違う

恋愛のために1か月あたり費やしている時間

Twitterで54人にアンケート

半数以上の男性が「彼女がほしい」とは思いつつも、1か月のうち恋愛にかける時間は10時間未満でした。

彼女がいる男性のうち42.6%は、1か月30時間以上も恋愛に費やしています。

彼女がいる男性と彼女がいない男性では恋愛にかけるお金も違う

恋愛のために1か月あたり費やしていた金額は?

Twitterで68人にアンケート

彼女がいる男性のほうが恋愛にかける金額が高い傾向にあるとわかりました。

20代女性が恋愛対象とする年上男性のラインは30代あたりまで

どの年齢の年上男性までが恋愛対象?(20代女性に質問)

Twitterで73人にアンケート

20代女性が恋愛対象として見るのは、ほとんどが20~30代までとわかりました。

40代男性が20代女性と付き合うのは、可能性はあるものの、かなり難しそうです。

30代女性が恋愛対象とする年上男性のラインは40代あたりまで

どの年齢の年上男性までが恋愛対象?(30代女性に質問)

Twitterで75人にアンケート

30代女性が年上男性を恋愛対象として見るのは、ほとんどが30~40代までとわかりました。

収入が少ない男性でも恋愛対象になれる

自分より収入が少ない男性でも恋愛対象になる?

Twitterで83人にアンケート

「自分より収入が少ない男性でも恋愛対象になる」と答えた女性は42.2%もいました。

収入はどうにもならないことが多いので、それ以外を磨いてアピールすれば、素敵な彼女をゲットできる可能性があります。

付き合う前の誕生日プレゼントはリスクがある

彼氏ではない男性から誕生日プレゼントをもらってうれしい?

Twitterで140人にアンケート

「少しうれしい」が37.9%でトップでしたが、次いで「ちょっと迷惑」が27.1%もいました。

高額なものやカタチに残るものはプレッシャーを与えるので、あげるなら女性が喜ぶお菓子などが無難でしょう。

遠距離恋愛はナシ派のほうが多い

遠距離恋愛はアリ?ナシ?

Twitterで60人にアンケート

遠距離恋愛はナシ派が56.7%でしたが、海外の人と恋愛していた女性もいました。

複数の男性をキープしながら恋愛する女性は59.0%もいる

恋愛するときに複数の男性をキープすることがありますか?

Twitterで78人にアンケート

半数以上の女性がキープしながら恋愛しているとわかりました。

まとめ:信頼性の高い恋愛ノウハウは役に立つ!

まとめ

今は恋愛を勉強するのが便利な時代です。

恋愛ノウハウは…

  • ブログ
  • SNS
  • 情報商材

など、いろいろなところで学べます。

ただ、ノウハウが溢れすぎていて、いったいどれを信じたら良いのか混乱する原因でもあるんですよね。

そこで大事になってくるのが「エビデンス(証拠)がある情報なのか」です。

エビデンスがある情報とは、以下のようなものを指します。

  • 集計元がハッキリしたアンケート
  • 論文などで確認できる研究結果
  • 画像や動画で確認できる体験談

これらがないノウハウは信頼性に欠けるため、私はおすすめしません。

「当ブログは信頼できるから読んでください!」なんてウザいことを言うつもりはありませんが、なるべく信頼できるノウハウを身に着けたほうが最短で恋愛を成功させられるんですよね。

こちらの記事は、今後もTwitterアンケートの結果をどんどん追加していく予定です。
よかったら(@yaino_group)もフォローしてお待ちください。