「Dineで出会えるって本当?」
「ネットの評判を教えて」

- App Store
- Google Play
- 2ちゃんねる(2ch)
- 5ちゃんねる(5ch)
- 利用者の本音がわかる
- Dineがあなたに合っているかわかる
実際にどのくらい出会えているのかアンケートも行ったので、上から順に見ていきましょう。
マッチングアプリのおすすめランキングはこちら。
「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは、ものによって出会いやすさや安全性に[…]
彼女のつくり方ロードマップはこちら。
彼女をつくろうと努力しても 「途中で音信不通になって終わる」 「そもそも出会いから無理ゲー」 こんな悩みばかりで心が折れそうになりますよね。 私も昔は「自分がリア充になる日はこない」くらいに思っていました。 そ[…]
Dine(ダイン)の口コミ・評判
Dineの口コミを複数のサイトから集めてみました。
メリット・デメリットどちらに対しても多くの口コミがあります。
ステマ(ヤラセ口コミ)っぽいものは除外したので、これを見れば利用者の本音がわかりますよ~。
悪い口コミ・評判
以下がDineの悪い口コミです。
- 料金が高い
- サクラがいる
- デートまで発展しない
- 真剣度は高くない
料金が高い
Dine月額6,500円かよ、それで良いメシ食えちゃうやんねぇ
— 犬スナック (@tbr__nr) October 19, 2021
dineが流行ってるらしいね!しかし月額がお高い…😱😱
— ありー (@wife4949) October 14, 2019
ほかのアプリに比べるとDineは月額が高いです。
ただ、月額が高いことはデメリットばかりでなく、女性のレベルが高いなどのメリットもあります。
お得に使う方法もあるので、詳しくは記事の後半をチェック!
サクラがいる
サクラを疑う。 1ヶ月だけ有料で利用したが、ほとんどマッチすることなく終了。
何件かマッチングしても日程が合わなかったのは仕方ない。
ただ1ヶ月経過して有料会員を辞めた途端、「いいね」が何件も来た。
引用:Google Play
Dineには一部の怪しい業者はいますが、サクラは一切いないと断言できます。
理由は以下2つ。
- メッセージの追加課金が不要
- 提携しているお店を使う
サクラはメッセージなどで課金させるのが目的ですが、Dineは月額制なので追加課金する必要がありません。
また、デートはDineが提携しているお店を使うため、ドタキャンなどがあるとお店との信頼関係がなくなります。


デートまで発展しない
あ、でもDINEについてはほんとに分からないんじゃないかってくらい、マッチ後の調整で連絡が途絶える人多い
— あつ@婚活 @恋活 (@su_atsu_) July 30, 2022
DINEってマッチしても結局予定合わずでご飯行けずに終わるからあんまやってなかったけど、さっきマッチした美人秘書がどうやらメッセまでくれたようだから課金するか
— コンテナくん (@muscletrademan) October 10, 2022
男性もあるあるだと思いますが「デートの約束後、なんとなく面倒になった」という気持ちでフェードアウトする人もいるようです。
ただ、Dineに限った話ではなく、別のアプリでも同じことは起きています。
デートまで発展させるコツは2つ。
- なるべく多めに候補日を指定する
- 候補日は1~2週間以内にする
候補日を多めにすることで日程を決まりやすくします。
また、候補日が1か月後など期間が空きすぎると面倒な気持ちになりやすいので、1~2週間以内にするのがコツです。

真剣度は高くない
Dineというアプリを始めたけど、リクエスト送ってきたのにマッチしても日程調整もレスポンスもなくて、そのタイプの人がごろごろいすぎてなんなんだろう。会うまでの段階ないから、いいねへの真剣さもそこまでなく、気楽にリクエスト送ってるのかな🤔なかなか出会えないものね、人生難しい。
— まんまるこ🍊 (@unie0720) May 9, 2022
Dineはいち早くオンラインデートの仕組みを取り入れたので、逆に今の時期のマッチングアプリはDine一択ですよ❗️
但し、割とライトユーザー多いので、会えるし話せるけど真剣な相手は中々見つからないというパラドックスに陥りがち#Dine #dine #dine姉さん— ヨコシマなダッフィー (@nobinobinobit10) May 19, 2020
婚活・恋活メインのアプリに比べると、Dineは「気軽に出会いたい人」が多いです。
真剣な女性を探したいというよりは、とりあえずデートしたい人におすすめ。
それでも「真剣な女性と出会いたい!」という人はこちらの口コミが参考になります。
食事目的の女性が多いとのレビューがありますが私が出会った女性はいずれも真剣な出会い目的の方が多い印象でした。
自分の自己紹介文で真面目に出会い目的である旨をアピールすることによってそういった異なった目的の女性を排除できるのかと思います。
引用:App Store

良い口コミ・評判
以下がDineの良い口コミです。
- マッチングしやすい
- 美人が多い
- デートまでが楽
- ドタキャンされにくい
- 彼女ができた
マッチングしやすい
今月DINEめちゃくちゃマッチするし申請が来る。かつてないほど。クリスマス的なアレだと思うけど。みんな慌てるの遅すぎるよ。こちとらバーのお手伝いで時間ないねん。
— ゆう@婚活 (@you_konkatsu) November 23, 2022
Dine中々にすごい
最初は全然マッチしないなーと思ってたけどマッチしたらもうデートだから精度が高い
今週は3人と約束できてもう2人と会えた
あと1人は週末
会えた2人とも2回目の約束できたし今までメッセージしてたのが馬鹿みたい
— 🦾(ツ)🤳 (@ZTak9_) September 14, 2022
悪い口コミには「デートまで発展しない」とありましたが、こうして実際に出会えている人も多いです。
Dineのマッチング率は業界内でも高いほうなので、出会えるチャンスが十分あるアプリといえます。

美人が多い
【DINE】
年齢層:20〜30ぐらいがメイン層
人柄層:港区女子っぽい
顔面層:かなり高い
マッチング率:希望してない子からはくる。
桜率:自分はまだない。
会える率:マッチしたら会えるおすすめの使い方
・マッチしたら絶対会えるのが強み
・会う店の価格帯を見て人を選ぶ。
・基本金ないと戦えない。— dqmslフレンダー (@dqmsl_friender) September 6, 2022
dineアポ終了。
最近立て続けになかなかの美人に会えているのだけど、やはり相手が強いと勝てない。
— 恵比寿 (@baruderama123) March 6, 2022
dineで会った人がばちぼこ美人だったので大満足すぎた
— トーレスト (@tallest__) October 8, 2022
Dineの口コミで一番目立っていたのが「女性のレベルが高い」でした。
ほかのアプリでも女性のルックスに関する口コミは多数ありますが、その中でもDineは女性のルックスを高く評価する人が多いです。
気軽に使えるからアプリを始めるハードルが低いんでしょうね。

デートまでが楽
メッセージを交わすのが面倒、もしくは『会わないと人柄はわからない』と考えてる男女に最高だと思います!
引用:Google Play
Dineがほかのアプリと違う最大の特徴は「メッセージのやり取りが不要」な点です。
後ほど詳しく解説しますが、Dineはマッチングすればすぐにデートの調整に入ります。
スピーディーに出会えるのが強みですね~。
ドタキャンされにくい
ペ○ーズとか婚パに疲弊してたけど、dineはとても良かった
初回カフェにしたら30分程度で最悪解散できるし、ドタキャンすると罰金男女ともあるみたいだから、ドタキャンされないし
今お付き合いしてる方ともdineで出会った
— 婚活八女太郎 (@masa_k_1) September 11, 2022
Dineではドタキャン防止対策を行っています。
お店の予約時にはクレジットカード情報の登録が必要で、ドタキャンするとキャンセル料金が発生します。
キャンセル料が発生するシステムにしたところ、ドタキャンの割合が55%も減少しました。
彼女ができた!
DINEから交際に発展したって先輩が一人いました🥺笑
— 🐈善🐈 (@crepe_sukisuki) August 12, 2021
結論から言えばこのアプリを使って1ヶ月掛からずパートナーが出来ました
引用:Google Play
Dineを使ってどれくらい出会えているのかアンケートを行ってみました。
34.9%の人は少しでも出会えているとわかります。
34.9%と聞いて「全然出会えないじゃん…」と思うかもしれませんが、出会えていない人はプロフィール文や写真を雑にしていることが多いです。
しっかりこだわったものにすれば、ライバルに差をつけてマッチングできるはず!
Dine(ダイン)を使ってはいけない人
以下に当てはまる人は、別アプリの検討をおすすめします。
- 地方に住んでいる人
- マッチングアプリ初心者
- あまりお金をかけたくない人
- 婚活目的の人
Dineを使えるのは東京・横浜・大阪・名古屋・福岡だけ
田舎民Dineできんやんけ
— とーすと⊿⁴⁶ (@Toast_poke) April 20, 2022
Dineが提携している飲食店は、以下5つの地域だけです。
- 東京
- 横浜
- 大阪
- 名古屋
- 福岡
ただし、地方に住んでいる人でも出張などで都会へ行くときは使えますが、普段使いは難しいですね。
地方に住んでいる人は、利用者数の多い以下のアプリがおすすめ!
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
![]() Pairs |
・利用者2,000万人以上の国内最大級アプリ ・趣味が合う女性と出会える |
![]() タップル |
・20代の人気No1 ・マッチングしやすく気軽に出会える |
どちらも国内最大級のアプリです。
幅広い年代の婚活・恋活に対応できるのがPairs(ペアーズ)。
20代メインの恋活や気軽に出会いたい人に向いているのがタップルですね~。
アプリに慣れていない人には少し使いにくい
Dineってアプリ始めてみたけど自動的に日程合わせてくれたりボタン一つで自動返信されたりコミュ症にはとても便利な機能なんだけどちょっと初心者過ぎて使いにくい(´・×・`)
— Casmi__Talk (@casumi_talk) May 12, 2022
簡単にデートできるDineは便利である反面、アプリ初心者は使っていて戸惑うこともあります。
しっかりと女性のプロフィールを見て、メッセージのやり取りをしてからデートしたいならPairs(ペアーズ)がおすすめです。
お金をかけたくない人には向いていない
Dineは業界内でも料金が高いほうです。
- 女性のレベルが高い
- マッチングしやすい
- サクラが少ない
などのメリットがあるものの、料金を最優先で考える人にとっては不向きですね~。
とはいえ、無料アプリは利用者の質が悪いものがあり、あまりおすすめできません。
有料アプリの中で安く利用できるものはこちら。
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
![]() with |
・メンタリストDaiGoさん監修のアプリ |
![]() イヴイヴ |
・可愛い女性が多い ・有料アプリではトップクラスに安い |
婚活目的なら別アプリがおすすめ
dineで出会って2回以上会う人少ないイメージだから婚活というイメージない
引用:5ちゃんねる
Dineはデートを目的にしているので、婚活にはあまり向いていません。
婚活メインで考えている人は、以下のアプリがおすすめ!
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
![]() ラブサーチ |
・出会い率88.9% |
![]() Omiai |
・700万人が利用する大手アプリ ・美女が多いとの口コミあり |
![]() ゼクシィ縁結び |
・80%の会員が6か月以内に出会っている ・コンシェルジュのサポートがある |
各アプリの詳しい情報はこちら。
「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは、ものによって出会いやすさや安全性に[…]
Dine(ダイン)をおすすめする人
以下に当てはまる人は、Dineをおすすめします。
- メッセージのやり取りが苦手
- 日程調整やお店選びが苦手
- 出会いにお金をかけてもいい人
メッセージのやり取りが面倒な人
「出会いはほしいけど、マメにメッセージを送るのは面倒…」と思うあなたにはDineが向いています。
このアプリは行きたいレストランでマッチング→日程調整→話して相互理解なのでとっても楽です。
結局、人は会ってはなさないとわからない。
引用:App Store
Dineはメッセージのやり取りを省いているので、デートまでがスピーディーです。
メッセージの内容を考えるなどの手間もありませんし、忙しい人にもおすすめですね~。
日程調整やお店選びが苦手な人
Dineはデートの日程調整やお店選びも不要です。
図のように…
- デート日程はシステムが自動調整
- お店はDineが予約
となっているので、マッチング後に自分で動くことはほとんどありません。
お店はDineの審査を通過した提携店舗なので安心ですし、オシャレなお店が多いですよ~。

出会いにお金をかけてもいい人
Dineで女性と効率的に出会うコツは「デート代を奢る」ことです。
口コミから女性の本音を見てみましょう。
Dine毎日リクエスト来るしメッセージのやり取りがなくてあんまり人柄分からないから、奢りますって書いてる人しかマッチしないようになった😂
— ぱんだ@恋愛垢 (@pandadada_da) November 21, 2022
Dineを次に使うならおごりますがついてる人しかマッチしないことにする!
— 三杯酢もずくちゃん (@mvskgeelft) November 19, 2022
Dineでは「おごりますマーク」という奢る意思表示ができます。
このマークがあるかどうかで出会える確率が圧倒的に変わるので、お金をかけてもOKな人に向いていますね。
Dine(ダイン)はBest New Appsに選ばれたアプリ!
Dineの情報をまとめてみました。
利用者 | 非公開 |
年齢層 | 20~30代メイン |
男女の割合 | 男性60% 女性40% |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
サービス開始 | 2017年11月 |
Dineは以下の有名メディアで紹介されているアプリです。
さらに、米Apple社のApp Storeにてベストアプリに選ばれた実績もあります。
安全性を考えられたシステム
Dineが安全な理由は2つ。
- 24時間の監視体制
- デート場所が提携のお店
なぜ怪しい人が少ないのか見ていきましょう。
24時間の監視体制で悪質ユーザーを排除
Dineでは「ドタキャン」も迷惑行為としています。
デートに特化したアプリなのに、デートができなくては話になりませんからね。
ドタキャンを繰り返す悪質ユーザーは強制退会もあり得ます。
デート場所が提携のお店なので安心
Dineは提携しているお店でのデートなので、変なところに連れて行かれる心配がありません。
ごくごく稀なケースですが、とあるアプリでは悪質な業者によって「ぼったくりBAR」へ連れて行かれて問題になりました。
そもそもDineには業者が少ないですが、万が一のことを考えても安全対策ができているといえます。

Dineのおすすめ機能
Dineには2つのおすすめ機能があります。
- プロフィール写真判定
- 当日デートに行ける人を募集
アプリがプロフィール写真を評価
アプリの写真が女性受けしているかなと思ったあなた
dineの写真判定機能がおすすめ。アプリに載せた写真をアプリが評価をしてくれる。
これで良いという分類に入ったら
それは女性受けがいい写真となる。まず一つの基準として良い判定を取れるように
写真を工夫しよう。マッチが爆増する。
— あ (@taku_enjoylife_) October 13, 2022
当日デートに行ける人を募集するDine Tonight
「今日、暇になっちゃったな…」というときに使えるのがDine Tonightという機能。
近くにいる人へ募集をかけられるので、急に予定が空いたときには便利です。
Dineの料金とお得に使う方法
Dineの料金をまとめました。
プラン | 料金 |
1か月 | 6,500円 |
3か月 | 4,800円/月 14,400円/一括 |
6か月 | 3,800円/月 22,800円/一括 |
12か月 | 2,900円/月 34,800円/一括 |
25歳以下の人には割引プラン
じつは、Dineは25歳以下の人には、お得な料金設定になっています。
上記の通常料金と比較すると、割引率がハンパないのがわかります。
25歳以下プラン | 料金 |
1か月 | 3,900円 |
3か月 | 3,300円/月 9,900円/一括 |
6か月 | 2,900円/月 17,400円/一括 |
12か月 | 2,400円/月 28,800円/一括 |

6か月以上のプランにはデート保証機能
Dineでは以下の条件を満たす場合、有料会員の期間を無料で延長できます。
- 6か月以上のプランに加入
- デート回数が加入月✕1回未満
- 有料プラン終了後1か月以内
たとえば、6か月プランに加入している場合「デートに行けた回数が6回未満」ならデート保証が使えます。
無料延長できるのはそれぞれ…
- 6か月プラン…3か月延長
- 12か月プラン…6か月延長
となっています。

友達招待で1週間無料
Dineは招待コードさえあれば、1週間無料で使えます。
招待コードはTwitterで定期的にツイートされているようです。
Dineダイン招待コード:
jpvwFpZp
Dineに登録する際に招待コードを入力すると7日間無料でDine Goldメンバーになることができます。#Dine#マッチングアプリ#婚活男子#婚活女子#東カレデート#tinder#Pairs
— Dine ダイン 招待コード配布中 (@Dine_code) November 30, 2022
とにかくスピーディーに出会えるのが強みなので、とりあえず1週間だけでも試してみるのもアリ!
まとめ:Dineは最速で出会いを求める人におすすめ!
Dineの口コミや特徴をおさらいしましょう。
- 少しだけ料金は高め
- 美人が多い
- デートまでが楽
- ドタキャンされにくい
- 友達招待で1週間無料