【美容師が答える】女性にモテる髪型と正しいケアのコツ

「どんな髪型にしたらいいの?」

「自分で髪をセットできない」

かっこいい髪型にしたいけど、自分に合う髪型やセットのやり方がイマイチわからないですよね。
私もめちゃくちゃ悩んだ時期があるので、今回はプロの美容師にコツを聞いてみました

 

自己紹介
この記事では、モテる髪型やセットのコツを解説します。
記事を読むと以下のメリットがありますよ。
  • 自分で簡単にセットできる
  • 女性からモテる
やいの
初心者にもやさしい内容だよ!

 

出会いがなくて困っている人こちらもチェック!

おすすめ記事

「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは自分に合った優良なものを選ばないと、[…]

【2023年4月】初心者におすすめのマッチングアプリ10選

彼女のつくり方ロードマップはこちら!

おすすめ記事

彼女をつくろうと努力しても 「途中で音信不通になって終わる」 「そもそも出会いから無理ゲー」 こんな悩みばかりで心が折れそうになりますよね。 私も昔は「自分がリア充になる日はこない」くらいに思っていました。 そ[…]

彼女のつくり方ロードマップ

 

プロの紹介

プロの紹介

今回、モテる髪型やケアについて教えていただくのは「SHIGE」を経営している「しおりさん」です!
しおりさん画像
Twitterでも髪のケアを中心に専門的な知識をわかりやすく発信しています。
主に女性に向けた発信ですが、男性にも有益な情報が多いので注目です!
Twitterアカウントはこちら
やいの
しおりさん、よろしくお願いします!
しおりさん吹き出し用
しおりさん
よろしくお願いします!
それでは早速、女性にモテるおすすめの髪型について美容師目線で教えていただきましょう。

女性にモテるおすすめの髪型

女性にモテるおすすめの髪型

美容師目線でおすすめの髪型を5つ聞いてみました。

  • ショート
  • マッシュ
  • アップバング
  • パーマスタイル
  • センターパート
やいの
それぞれの特徴を教えて!

ショート

ショート

サイドに重さがなく全体的にスッキリした印象なのが特徴。

セットすると束感が出るので、大人っぽい印象で漢気ある雰囲気です。

しおりさん吹き出し用
しおりさん
次に紹介するマッシュより軽い印象!
やいの
一番爽やかな印象かも!

マッシュ

マッシュ

軽めのマッシュでスッキリ爽やかな印象がGood!

セットしていない状態でかっこよく見えるのもうれしいですね。

髪の長さは以下がベスト。

  • 前髪は目と眉の間くらい
  • サイドは耳にかからないくらい

アップバング

アップバング

男らしさと爽やかさがある、おすすめの髪型。

七三でキリっと上げるスタイルのウケが良いですが、中央に集めるジェットモヒカンも人気です。

ベースはマッシュやショートで普段、前髪を下ろしている人でもデートの時にパッと上げていくと、ギャップ萌えでかっこいいと思わせやすいですよ~。

やいの
前髪を上げる髪型だね!

パーマスタイル

パーマスタイル

ゆるふわカールが柔らかい印象を与え、大人っぽい雰囲気になります。

イメージとしてはアイロンで再現した程度のカール感が人気ですね~。

朝のスタイリングが短くなるのもうれしいです。

センターパート

センターパート

人気のスタイルで雰囲気イケメンになります

前下がりにして前髪が長めだと、色気があって大人っぽく女子ウケ間違いなしです。

やいの
前髪を真ん中で分けるスタイル!

モテる髪型のポイント

アドバイス

女性は清潔感を求めるので、髪型では以下2つを意識しましょう。

  • おでこを出す
  • 束感にメリハリをつける
やいの
自分に合う髪型ってどうやって選ぶの?
以下3つがポイント。
  • 骨格
  • 顔の形
  • 雰囲気

骨格

日本人の頭の形は、デメリットが2つあります。
  • ハチが張っている
  • 後頭部が絶壁

正面から見ると西洋人は卵のような頭の形をしているので、坊主にしてもかっこいいです。

それに比べて、多くの日本人は四角い頭をしています

男性アイコン(基本)
Kくん
頭の形を綺麗に見せるため、髪型でデメリットを解消するといいんだ!

顔の形

顔の形は大きく分けて5つのタイプに分かれます。

  • 卵型顔
  • 丸型顔
  • 面長顔
  • 逆三角形顔
  • 四角形顔(エラはり)

理想的なのは卵型顔ですが、ほか4つのタイプでも髪型で魅力的に見せられます。

それぞれ以下がおすすめの髪型。

センターパートにする。
前髪をつくるなら幅を狭くすると縦長に見えやすくなります。
前髪を広めにする。
顔まわりに横幅を持たせて縦長の印象をぼかしましょう。
目尻が隠れるサイドバングにする。
さらに、襟足を前から見えるよう残すと顎まわりのボリュームもごまかせます。
分け目のある前髪にする。
前髪の幅は狭くして目尻をサイドバングで隠せば顎に視線が集まりません。
やいの
自分の顔の形は美容師さんに聞いてみて!

雰囲気

雰囲気は無意識に纏っているオーラのようなものです。
雰囲気を生かすと元々持ってる自然な魅力を髪型の力で引き出せます。
美容師さんの腕の見せ所なので、カウンセリングしながら生かすか、生かさないかを相談するといいですね。
しおりさん吹き出し用
しおりさん
美容師さん任せでもOK!
やいの
髪のセットのコツも見てみよう!

初心者が髪をうまくセットするコツ

初心者が髪をうまくセットするコツ

髪型をセットしないのは、とてももったいないです。

とはいえ、美容院でカットしたあとはかっこいいのに、自分でセットしようとしても再現できないですよね。

やいの
どうやったらうまくいくの?
しおりさん吹き出し用
しおりさん
大きく以下2つの流れです!
  • ドライヤーでベースをつくる
  • ワックスで整える

詳しく教えていただいたので見ていきましょう。

ドライヤーでベースづくり

ドライヤー

日本人の頭はハチが張っていて四角い形をしています。

それが原因で思うようにスタイリングできない人が多いです。

頭頂部とサイドの間のハチマキを巻くあたり。
ハチ張り

そのため、スタイリングしやすいようにドライヤーをあてる方向は以下を意識しましょう。

  1. ハチまわりは後ろから
  2. 黒目と黒目の間は正面から
  3. 後頭部は根本から

ハチまわりは根本のボリュームをおさえるのがポイントです。

しおりさん吹き出し用
しおりさん
アップバングは前髪の根本を立ち上げて!

ワックスの整え方

ワックス

ワックスで整えるのときの例です。

  1. 枝豆2個分の量を手に出す
  2. 両手にしっかり伸ばす
  3. 根本の短い毛に馴染ませる
  4. ひし形を意識してセットする
やいの
コツを教えて!
髪の毛の中間から毛先にかけては、手を振って動かしている間に馴染むので、狙ってつけなくてもOK。
髪を逆立てるぐらいシルエットを大きく作って、小さくしていくほうがスタイリングが簡単です。
ハチまわりのボリュームを落としながら、トップ・サイド・アゴのラインでひし形のシルエットに仕上げるといいですよ~。
ひし形シルエット
やいの
次はヘアケアのコツを見ていこう!

正しいヘアケアのコツ

正しいヘアケアのコツ

髪型以外にフケなどのヘアケアで悩む人も多いと思ったので、以下3つを聞いてみました。

  • フケの原因と予防
  • ベタつきの原因と予防
  • 頭皮のニオイの原因と予防
やいの
プロの意見を教えてもらったよ!

フケの原因と予防

タオル

フケは頭皮から出る老廃物です。

人間の皮膚は約1ヶ月のサイクルで生まれ変わるので、古くなった頭皮の角質が剥がれ落ちたものがフケです。

フケには大きく分けて2つのタイプがあります。

  • 脂性フケ(ベトベトタイプ)
  • 乾性フケ(カサカサタイプ)

脂性フケ(ベトベトタイプ)

脂性フケの原因は、主にシャンプー不足などです。

以下の流れで発生します。

  1. 皮脂がたくさん出る
  2. 細菌が増える
  3. 地肌が刺激を受ける
  4. 大量のフケが発生
  5. 皮脂が酸化しベトベトに
やいの
シャンプーが不足すると皮脂がたくさん出るのか!
しおりさん吹き出し用
しおりさん
皮脂がほこりや汚れを吸着して古い角質と混ざるとベトベトに!
湿気の多い夏場はとくに注意!
毎日のシャンプーで予防しましょう。

乾性フケ(カサカサタイプ)

乾性フケの主な原因は、過度なシャンプーや洗浄力の強いシャンプー剤によって、皮脂が必要以上に落とされることです。

以下の流れで発生します。

  1. 頭皮が乾燥する
  2. ターンオーバーが早まる
  3. 未熟な角質細胞が剥がれ落ちる
やいの
頭皮が乾燥すると、かゆみの原因にも!

空気が乾燥する冬場はとくに注意!

シャンプーは1~2日に1度くらいのペースにしましょう。

生活習慣も大事

脂性フケ、乾性フケ、頭皮のかゆみなどは生活習慣が原因になっていることもあります。

以下のように生活習慣を見直すのもおすすめ。

  • 十分な睡眠
  • ストレスを溜めない
  • バランスのいい食事
  • 紫外線を浴びすぎない
  • 喫煙は控える

髪の毛のベタつきの原因と予防

髪のべたつき

髪の毛のベタつきの原因は、皮脂の汚れがほとんどです。

シャンプーの選び方にもコツがあり、成分表に以下の記載があれば洗浄力が強いので避けましょう。

  • ラウリル硫酸ナトリウム
  • ラウレス硫酸ナトリウム
やいの
どのシャンプーならいいの?
しおりさん吹き出し用
しおりさん
以下がおすすめ!
  • アミノ酸系
  • タウリン系
  • PPT系
  • ベタイン系

頭皮のニオイの原因と予防

ニオイをかぐ

頭皮にニオイの主な原因は汗・皮脂・雑菌です。

ニオイを予防するには、頭皮を清潔に保つこと。

ただし、シャンプーの回数を増やしたり、洗浄力の強いシャンプーを使ったりして洗いすぎると逆効果です。

やいの
洗いすぎもよくないのね!
しおりさん吹き出し用
しおりさん
ヘアオイルやヘアフレグランスもおすすめ!
やいの
最後によくある悩みを見ていこう!

よくある髪の悩み

よくある髪の悩み

私自身も悩んだことがある3つの悩みに答えていただきました。

  • 髪のボリュームが少ない
  • クセ毛
  • 美容院の選び方
やいの
1つずつ見てみよう!

髪のボリュームが少ない

ひまわり

長さがあると髪の重さで余計に根元がぺったッとしやすいので、最低でもショートマッシュより短めがおすすめ

トップは分け目が出ない長さにしてパーマでボリュームを出せばOK。

アイロンで巻かなくても、ドライヤーで乾かすだけでボリュームが出ます。

しおりさん吹き出し用
しおりさん
スタイリングを楽にしたいなら、強めのパーマで個性的に仕上げるのもあり!

クセ毛の悩み

ヘアアイロン

まずは以下どちらにするかです。

  • クセ毛を活かす
  • 縮毛矯正で伸ばす

クセ毛がパーマっぽい質感なら、2ブロックでボリュームのいらないサイドと襟足を刈上げて、トップは長さを残してクセを活かせば清潔感があります。

カールにならない広がるクセ毛は、全体的に縮毛矯正でストレートにすることで頭のシルエットが小さくなって女性ウケが良くなります。

スタイリングが苦手な人は縮毛矯正がおすすめです。

美容院の選び方

美容室

本気で探すなら、Instagramで信頼できる美容師を探すのがおすすめ

Instagramの投稿を見て「この髪型いいな」と思った人でもいいですし、たくさんの髪型を投稿している人も狙い目です。

お任せしたときに色々と提案してくれます。

やいの
提案の引き出しが多い美容師だと失敗が少ない!

まとめ:モテる髪型で恋愛を成功させよう

まとめ

ここまでのおさらいです。

美容師おすすめの髪型は…

  • ショート
  • マッシュ
  • アップバング
  • パーマスタイル
  • センターパート

髪型やヘアケアのコツは…

  • モテる髪型はおでこを出す
  • シルエットはひし形を意識
  • シャンプーと生活習慣が大事

でした。

やいの
今回はありがとうございました!
しおりさん吹き出し用
しおりさん
ありがとうございました!

女性から「この人なんかいいな♬」と思われたい人はこちら。

おすすめ記事

「そもそも清潔感ってなに?」 「清潔感はどうやったら出せるの?」 恋愛で「清潔感が大事」と聞いたことはあるけど、具体的になにをどうすればいいのかわかりにくいんですよね。 じつは、わかっていない人はけっこういるの[…]

【これで私は非モテを脱出した】清潔感チェックリスト10選