「どのタイミングで交換すべき?」
「どうやって聞けば自然なの?」

- 自然な流れでLINE交換ができる
- あの子とLINEができる関係に
今まで200人以上の女性とLINE交換をしてきた私が「自然で断られにくいLINEの聞き方」をまとめてみました。
出会いがなくて困っている人はこちらもチェック!
「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは、ものによって出会いやすさや安全性に[…]
彼女のつくり方ロードマップはこちら!
彼女をつくろうと努力しても 「途中で音信不通になって終わる」 「そもそも出会いから無理ゲー」 こんな悩みばかりで心が折れそうになりますよね。 私も昔は「自分がリア充になる日はこない」くらいに思っていました。 そ[…]
女性のLINEを聞く7つの方法
LINEを聞く方法はいくつもありますが、女性がどんなふうに聞かれたいのか気になりますよね。
Twitterでアンケートをとったところ、46.4%の女性が「ストレートに聞かれたい」と答えていました。
第1位:ストレートに「LINE教えてくれない?」
アンケートでは、46.4%の女性がストレート派でしたね。
じつは、女性はストレートに聞かれるのが一番好きです。


- LINEにつながる話題を出す
- LINE交換を提案する





こんな感じですね。
「あんなに不安だったのに、あっさりとLINEをゲットできた」なんてことがほとんどです。
第2位:写真を送りたい
スマホで撮影した画像を送るためにLINEを聞く方法です。
興味がある写真なら拒むことはないので、わりとおすすめですね。
この方法が使える場面は…
- 飲み会などの集まり
- ハロウィンなどのイベント

自分が率先して写真を撮る必要があるので、苦手な人は別の方法にしましょう。
第3位:共通の趣味について話したい
お互いの趣味について話したときに使える方法です。
共通の趣味なら親近感があるので、LINE交換がしやすくなります。
たとえば、食べ歩きが趣味なら以下のような会話をしてみましょう。



これくらい軽いノリでOKです。
ちなみに、女性が「そこ行きたい!」と言ったらデートに誘うチャンスですよ~。
第4位:食事に行く約束をする
デートを理由にLINEを聞く方法です。
気軽にランチへ誘って「当日連絡するためにLINEを教えて!」と聞きましょう。

「LINE交換⇒デート」のように順番を気にする必要はないので、誘えそうならLINE交換より先にデートへ誘っちゃいましょう。
「デートの誘いを断られるのが怖い」 「ストレートに誘うのが良いって本当?」 デートに誘いたいけど「断られたら気まずいな~」と悪い方向に考えて勇気が出ないことがありますよね。 女性をデートに誘うには、ストレートに誘う[…]
第5位:まわりを巻き込む
飲み会などで友達や同僚と集まるときに使える方法です。
たとえば…
- 幹事になって聞く
- その場のノリで全員から聞く
などですね。



第6位:SNSで相互フォローから発展
「いきなりLINE交換はハードルが高いかな」と思うなら、SNSで絡むのがおすすめ。
女性ならInstagramをやっていることが多いので、Instagramのストーリーにコメントしましょう。
何度か送り合ったところでLINE交換を切り出すとスムーズにいきやすいですよ~。
第7位:相談したいことがある
女性へ相談事を持ちかけてLINEを聞く方法です。
ただ単純に相談しようとすると「じゃあ話して」と言われて終わります。
そのため、以下2つどちらかを伝えましょう。
- ここで話すのはちょっと…
- 君にだけ相談したいことなんだ


LINE交換で使えるテクニック
さらに、スムーズにLINE交換をするため2つのテクニックを紹介します。
- YESの法則
- グループLINEからの友達追加
YESの法則







こんな感じで女性が「うん」「そうだね」「わかる」と言うような会話をします。
YESを3~5回続けて言わせたら、LINEを聞いてみてください。
グループLINEからの友達追加
「気になる女性がグループLINEにいるんだけど、勝手に友達追加していいの?」と悩む人がいます。
Twitterで行ったアンケート結果を見てください。
64%がグループLINEから友達追加することについて「とくに気にならない」と回答しています。
そのため、アクティブに動ける友達がいれば、グループLINE作成に協力してもらうのも手ですね。
LINEを聞くおすすめのタイミング
おすすめのタイミングは「帰り際」です。
なにか別のことを考えているときにLINE交換の話をしても、しっかり聞いてもらえないことがあります。






LINEを聞くときの注意点
LINEを聞くときの注意点は3つ。
- 出会ってすぐ聞く
- ガツガツしてしつこい
- 勝手に友達から聞く


グループLINEからの友達追加とは、わけが違います。
気持ち悪がられるので、LINEは基本的に直接聞きましょう。
まとめ:LINEはストレートに聞くのがおすすめ!
LINEを聞く口実としておすすめなのは以下7つでした。
- ストレートに聞く
- 写真を送りたい
- 共通の趣味を話したい
- 食事に行く約束をする
- まわりを巻き込む
- SNS相互フォローから発展
- 相談したいことがある
LINE交換をしたら、早めにメッセージを送ってデートに誘うところまで進めることになります。
女性から「あなたとのLINEが楽しい」と思われたい人はこちら。
「女性とのLINEを盛り上げたい」 「モテる人はどんなLINEをしているの?」 LINEで女性と仲良くなりたくても、イマイチ会話が盛り上がらなかったり、女性からの返信が遅かったりして悩みますよね。 LINEは奥[…]