「デートの誘いを断られるのが怖い」
「ストレートに誘うのがいいって本当?」
そこで、誰でも簡単に女性をデートに誘えるテンプレートを用意しました!
この記事では、女性が「行きたい!」と思うデートの誘い方をまとめています。
- 自信を持ってデートに誘えるようになる
- 女性とデートができる可能性が上がる
マッチングアプリなどで知り合った女性を誘うときにも使えるので、デートの誘い方で悩んでいる人は必見です!
出会いがなくて困っている人はこちらもチェック!
「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは自分に合った優良なものを選ばないと、[…]
彼女のつくり方ロードマップはこちら!
彼女をつくろうと努力しても 「途中で音信不通になって終わる」 「そもそも出会いから無理ゲー」 こんな悩みばかりで心が折れそうになりますよね。 私も昔は「自分がリア充になる日はこない」くらいに思っていました。 そ[…]
デートの誘い方をストレートにする理由
女性をデートに誘うには、ストレートに伝えるのが一番です。
理由は以下2つ。
- デートの誘いだと伝わりやすい
- ストレートのほうが男らしく感じる
女性は回りくどい誘い方を嫌うため「これはデートの誘いだ」とハッキリわかる誘い方がおすすめです。
たとえば「○日って空いてる?」など、予定の空き状況の確認から始めた場合、女性は「なんでこんなことを聞くんだろう…」と警戒します。
そのあとに「食事でもどうかな?」と誘われても「いや、最初からハッキリ言ってよ…」と男らしくない誘い方にガッカリするんですよね。

このあと具体的なデートの誘い方、やってはいけない誘い方を詳しく解説していきます。
ストレートに誘うとはどういうことなのか見ていきましょう。
思わずOKしてしまうデートの誘い方
今回は付き合う前の初デートを想定しています。
女性が「行きたい!」と思うデートの誘い方は、以下3つがコツです。
- まずは気軽にランチへ誘う
- 女性の好みに合ったお店を提案する
- 日程や場所を伝える
なぜなら、女性は以下のように思うからです。
- この人とデートして大丈夫かな
- 魅力的なお店なら行きたい
- 日程や場所がわかると決めやすい
まだあなたのことを信頼していない状態なので「気軽さ」「安心感」などが大事になってきます。
それぞれ具体的な伝え方を見てみましょう。
まずは気軽にランチへ誘う
初めてデートに誘うときは、ランチがおすすめです。
以下のアンケート結果を見てください。
31.6%の女性が「恋愛対象ではない男性でも、ランチデートならOKしてもいいかな」と思っていることがわかります。
いっぽう、ディナーの誘いは46.1%の女性から警戒されるので、あまりおすすめできません。
ランチデートがOKされやすい理由は、
- 短時間で終わる
- ディナーに比べて警戒されない
などがあります。
ランチなら1~2時間で終わる印象を与えるので「そのくらいならいいかな」と思ってもらいやすいです。
どうしても時間の都合上、ディナーになる場合を除いて、初デートはランチに誘いましょう。
女性の好みに合ったお店を提案する
デートの誘いをOKしてもらうには、女性の好みに合ったお店の提案が必要です。
女性がデートの誘いをOKする基準には「自分が行きたいと思うデート先か」も関係しています。
たとえば、女性がパスタ好きだったとして以下2パターンで誘うなら、
- おいしいパスタ屋があるんだ
- おいしいラーメン屋があるんだ
当たり前ですが、パスタ屋に誘ったほうがOKしてもらえる可能性は高いといえます。
そのため、女性の好みに合ったお店の提案が効果的ですが、女性の好みを知るにはリサーチが必要です。
おすすめの方法は以下2つ。
- 普段の会話で好みを覚えておく
- SNSをチェックする
普段の会話で好みを覚えておく
女性の好みを知るには、普段の会話を注意深く聞くことが大事です。
普段の会話には、
- ずっと好きなもの
- 最近ハマっているもの
- 興味を持っているもの
など、たくさんのヒントがあるからです。
女性との会話で「○○が好きなんだ」とか「○○に行きたい」などのワードが出たら覚えておき、以下のように誘ってみましょう。

SNSをチェックする
女性がTwitterやInstagramをやっているなら、プロフィールや投稿をチェックしましょう。
SNSは女性の好みが書かれていることが多いからです。
- コーヒーはブラックが好き!
- タピオカドリンクにハマってる♬
- 海の近くでランチしてみたいな…
あなたがSNSを見ていることを女性が知っているなら、


どこの・どんなお店に・いつ行きたいのか伝える
デートに誘うときは、以下3つを必ず伝えましょう。
- デート場所
- お店の魅力
- 候補日
アンケートでは、78%が「お店の情報(場所や魅力)を伝えてもらったほうが、デートの誘いをOKしやすい」と答えていました。
デート場所やお店の魅力は、以下のように伝えます。
- ○○駅の近く
- インテリアがオシャレなカフェ
どのあたりにある、どんなお店なのかを伝えれば、女性に安心感を与えるからです。
候補日は「今週の土曜日か日曜日どっちか行こう」などと誘うのがおすすめです。
アンケートでは、81.4%の女性が「2~3候補日を聞かれるほうがデートの誘いをOKしやすい」と答えていました。
2~3候補日を提案すれば、女性がスケジュールを確認する負担を減らせます。
女性にも予定があるため、空いている日を探すのは手間なんですよね。
そこで2~3候補日を提案すれば、その日の予定が空いているかを確認するだけなので、即答しやすくなります。
誰でも簡単にデートに誘える!誘い方テンプレート

初デートの誘いに適していて、
- 安心感
- ワクワク感
を与えられる魅力的なテンプレートです。





拍子抜けするくらい簡単に2回目のデートに誘うコツも知りたい人はこちら。
「次のデートに誘うにはどうしたら?」 「初デート当日に誘ったら早すぎる?」 初デートはできても次のデートの誘い方に迷ってしまい、そのまま2回目のデートにつながらないことがありますよね。 男性に行ったアンケートで[…]
デートに誘う上級テクニック
基本的にはデートの誘い方テンプレートを使えばOKですが、ほかにも効果的なテクニックを2つ解説します。
どちらも心理学をうまく使ったテクニックなので、デートに誘える確率が上がります。
- 男性が1人で行けないお店をチョイス
- 返報性の法則を狙う
基本のテンプレートとあわせて使えば、とても効果的です。
男性が1人で行けないお店をチョイス
あえて男性が行きづらいお店をチョイスして誘ってみましょう。
男性が行きづらいお店であれば、女性にも一緒に来てほしいという理由になりますよね。
人はなにか提案されたとき、なぜ提案したのかハッキリとした理由があると承諾しやすい生きものです。
そのため、以下のようにデートに誘う理由を伝えると、女性からOKをもらえる可能性が高まります。

デート先として提案するお店の例は、
- スイーツバイキング
- パンケーキ屋
- 女性客が多いカフェ
などがあります。
男性だけでは行きづらいお店を提案して、デートの誘いをOKしてもらいましょう。
返報性の法則を狙う
女性になにかを与えてからデートに誘うテクニックです。
人はなにかしてもらったとき、相手にお返ししたい返報性の法則が働きます。
返報性の法則を使うことで「○○してもらったし、デートに行ってもいいかな」と思わせることが可能です。
まずは女性に与えるのが先なので、
- お菓子や飲みものをあげる
- 仕事などを手伝う
- 相談に乗る
などで女性に「○○してくれた」と思わせます。
たとえば、職場の女性をランチに誘うことを想定すると、



断られやすいデートの誘い方
女性に断られるデートの誘い方には、以下の特徴があります。
- プレッシャーを与える
- 警戒心を与える
- 男らしさが感じられない
とくに初デートでは、あなたとの信頼関係が十分ではないことが多いです。
誘い方の印象によってデートに誘える成功率が変わってくるので、以下3つの誘い方は避けましょう。
- 「デート」と言葉にする
- いきなりディナーに誘う
- 予防線を張った誘い方
「デート」という言葉は女性にプレッシャーを与える
デートに誘うときは「デート」という言葉を使わないことをおすすめします。
女性にとって「デート=好きな異性と出かけること」だからです。
付き合う前のお出かけを「デート」と表現するのは、女性にプレッシャーを与え、誘いを断られやすくなります。
アンケートでは、52.0%の女性がプレッシャーに感じるとわかりました。
以下のように誘い方を変えると、プレッシャーを感じさせません。




いきなりディナーに誘われると女性は警戒する
女性と信頼関係ができるまでは、ディナーには誘わないほうが無難です。
デートが夜の時間帯だと、女性を警戒させる可能性があります。
たとえば、
- デート時間が長くなるのではないか
- 無事に帰してもらえるだろうか
- 体の関係を迫られないだろうか
などと不安になり、デートの誘いが断られやすいです。
とくに初デートでディナーに誘うのは、女性の警戒心を高めます。
なるべくランチデートにして、どうしてもお互いの都合でディナーになる場合は、早めに解散することを伝えておきましょう。
予防線を張った誘い方は男らしくない
予防線を張ったデートの誘い方も断られる可能性が高いです。
女性はストレートに誘ってほしいと思っているので、回りくどい誘い方は印象が悪くなります。
「予防線を張る」とは、デートの誘いを断られても仕方ないような言い方をすることです。
たとえば、以下のような言い方ですね。


もし、女性が誘いを断ったら以下の言い訳ができます。
- 彼女は忙しいから仕方ない
- 彼女は人気者だから仕方ない
女性は予防線を張った誘い方を聞いて「断られたのが自分のせいではないみたいな言い方」だと思いガッカリします。
そのため、予防線を張った誘い方は、デートの誘いを断られる原因になりかねません。
デートの誘いを断られたら女性を褒めて次につなげる
デートの誘いを断られたら、女性が断った理由を褒めるのがおすすめです。
女性は断った罪悪感があるので、あなたが褒めることで罪悪感が軽くなり、あなたの好感度が高まります。
好感度が高まれば「次に誘われたらOKしようかな」という気持ちになるので、褒めるのは効果的です。
ここでは心理学の「シュガーランプ話法」を使ったトーク例を紹介します。


まとめ:デートはテンプレートを使ってストレートに誘えばOKしてもらえる!
女性をデートに誘うには、以下5つを意識してストレートに伝えるのがコツでした。
- まずは気軽にランチへ誘う
- 女性の好みに合ったお店を提案する
- いつ・どこの・どんなお店へ行くのか
- 「デート」ではなく「食事」と表現する
- 断られても女性を褒めて好感度を上げる
気軽さ・安心感があること、魅力的なお店であることをアピールできれば、デートに誘える可能性はグッと上がります!
記事内で紹介したデートの誘い方テンプレートを使えば、誰でも簡単に魅力的な誘い方ができますよ~。
女性をデートに誘えたら、次はデートを成功させる必要がありますよね。
せっかくデートに誘えても、デート当日の印象が悪いと次につながりません。
女性に「あなたとまた会いたい」と思ってもらえるためのコツは、以下の記事でめちゃくちゃ詳しくまとめました。
「断られるのが怖くて誘えない…」 「2回目のデートにつながらない…」 付き合う前の初デートって考えることが多すぎて、いろいろな悩みがありますよね。 じつは、ちょっとコツさえつかめば、付き合う前の初デートは簡単に[…]
初めて会う女性から「なんかこの人いいかも♬」と思われたい人はこちら。
「そもそも清潔感ってなに?」 「清潔感はどうやったら出せるの?」 恋愛で「清潔感が大事」と聞いたことはあるけど、具体的になにをどうすればいいのかわかりにくいんですよね。 じつは、わかっていない人はけっこういるの[…]