「女心がサッパリわからない」
「どれが本音でどれが建前なの?」
じつは、男性の95.5%が女心がわからず悩んだ経験があります。
そして、恋愛がうまくいかない男性の多くは、女心を理解するための努力が足りていないのが事実です。

- 本音と建前がハッキリとわかる
- 女性とのコミュニケーションが楽になる
- 女性からモテるようになる
普段からTwitterなどで男女脳の違いを発信している私が、男性にも理解しやすいよう噛み砕いて女心を解説します。
出会いがなくて困っている人はこちらもチェック!
「結局どれを使ったらいいの?」 「本当に安全なの?」 マッチングアプリはちょっと怪しそうだし、たくさんありすぎてどれを選んだらいいか悩みますよね。 じつは、マッチングアプリは自分に合った優良なものを選ばないと、[…]
彼女のつくり方ロードマップはこちら!
彼女をつくろうと努力しても 「途中で音信不通になって終わる」 「そもそも出会いから無理ゲー」 こんな悩みばかりで心が折れそうになりますよね。 私も昔は「自分がリア充になる日はこない」くらいに思っていました。 そ[…]
よゐこ濱口優さんから学ぶかっこよさ
最初に「女心がわかる」とはどういうことなのか、芸人の濱口優さんを例にして簡単に解説します。
奥さんがアッキーナこと「南明奈さん」なのは有名ですが、歴代の彼女は美人ばかりです。
- 小倉優子さん
- 藤本美貴さん
- 内田有紀さん
- 藤崎奈々子さん
- 榎本加奈子さん
ちょっと失礼ですが「なんで濱口さんがそんなにモテるの?」と思いますよね。
濱口さんがモテる理由は、女心を理解した気づかいがあるからです。
缶ジュースはフタを開けてから渡すやさしさ
濱口優さんのモテるエピソードの1つに「缶ジュースはフタを開けてから渡す」というものがあります。
一般的に自販機などで飲みものを買って渡すくらいはしますが、フタを開けて渡す人はあまりいません。
フタを開けて渡す理由は「女性はネイルをしているから」です。

あなたも顔に自信がなくても「気づかい」ができれば美人と付き合える可能性があるわけです。
- 女性にとって「気づかい」とは?
- どんな「気づかい」を求めている?
などを学ぶため、まずは男女脳の違いから順番に見ていきましょう。
そもそも男女脳は考え方や感じ方がまったく違う
以下のように例をあげてみても、男女でまったく考え方が違うのがわかりますね。
この章では、女心を理解するための基礎として以下3つを覚えましょう。
- 女性は共感と気づかいを大事にする
- 男女で好きになるタイミングは違う
- なぜ男女脳に違いがあるのか
女性脳が重視するのは共感と気づかい
女性脳は相手の気持ちに共感したり、気持ちを察したりすることを重視します。
女性へ行ったアンケートでは、86.7%が男性に共感を求めていることがわかりました。
男性は論理的な考えを持っていますし、相手の気持ちを察する力が弱い生きものです。
いっぽうで女性は、
- 正論よりも気持ちの寄り添いが大事
- 気持ちを察する=やさしさ
と思っています。
男性からしたら「もちろん正論が正しいでしょ」とか「言葉にしないとわからないよ」と思いますよね。
私もその気持ちはよくわかりますが、女性と接するときにその姿勢だと確実に失敗します。
共感とは感情にフォーカスすること





- 男性…トラブルを解決したい
- 女性…気持ちに共感してほしい
というように男女脳の違いがあるからです。
女性脳は共感を求めているので「それはショックだね」「それは不安だね」などの声かけがあれば会話はスムーズになります。
女性と会話するときは、毎回のように女性の気持ちにフォーカスしてみましょう。
女性にとっての「やさしさ」とは言葉にしなくても気持ちを察すること
女性は自分の気持ちをストレートに表現しません。
男性を混乱させる原因の1つですが、女性にとって相手の気持ちを察するのは当たり前。
アンケートでは、58%の女性が「自分の気持ちを遠回しな表現で伝えることがある」と答えています。
具体例としてドライブ中の会話を見てみましょう。


男女で好きになるタイミングは違う

- 男性…多くの子孫を残す
- 女性…子孫を育てる
女性は出産と子育てがあるので、その間は男性に支えてもらう必要があります。
そのため、女性は見た目だけでなく、内面もチェックしてから好きになるんですね。
男性を好きになるタイミングをアンケートで聞いてみたところ、過半数がデートや告白のあたりで男性を好きになるのがわかりますね。

「あの反応は脈あり?」 「どんな脈ありサインがあるの?」 女性の脈ありサインがわからず「あの反応って脈あり?勘違いじゃないよな…」と不安になったりしますよね。 アンケートでは、82.6%の男性が脈ありと勘違いした経[…]
男女脳に違いがあるのは人類の歴史が関係している
男女脳に違いがある理由は、大きく分けて以下の2つです。
- 男女が生きてきた環境の違い
- 子育てには察するスキルが必須
歴史的な背景や男女の役割を知れば、さらに女心の理解が深まります。
女性はコミュニケーションが必須の環境で生きてきた
男女脳が違う原因の1つは、生きてきた環境が違う点です。
女性はコミュニケーションをとても大事にしていますが、じつは大昔からずっと変わっていません。
大昔、男女の役割は以下のように違っていました。
- 男性…狩り
- 女性…採集と子育て
男性の役割は狩りがメインです。
男性はいかに効率よく結果を出すかが大事なので、
- 物事を論理的に考える
- 結果を求める
といった思考が必要でした。
いっぽう、女性の役割は集落で木の実の採集や子育てがメインです。
女性は自分や子どもの身を守るのが大事なので、
- 余計な争いをしない
- 横のつながりを大事にする
といった思考が必要でした。
女性に察するスキルがあるのは子育てに必要だから
女性は男性に比べて相手の気持ちを察する力に優れています。
男女で察する力に差があるのは、女性には子育てをする役割があるからです。
女性は赤ちゃんが言葉を話せなくても、
- 「お腹が空いたのね」
- 「オムツを替えなきゃ」
などと気づきます。
これは赤ちゃんの小さな変化を見て、なにを求めているのか察する力があるからです。
今は察するのが苦手な人も努力すれば身につくスキルなので、常に女性の気持ちを考えて行動しましょう。
女心がわかる男性なら見極められる女性の言動5選
女性の言動のなかで、男性がとくに勘違いしやすいものを厳選しました。
- 「話を聞いてほしい」
- 「大丈夫だよ」
- 「なんでもいいよ」
- 「空いている日があれば連絡するね」
- 「どこか変わったと思わない?」
「話を聞いてほしい」は本当にただ聞いてほしいだけ
女性の「話を聞いてほしい」は、アドバイスを求めているわけではありません。
自分の話を聞いて気持ちに共感してほしいと思っています。
そのため、女性から「ちょっと聞いて~」などと言われたら、以下のようなあいづちで反応しましょう。
- 「うん、うん」
- 「わかるよ」
- 「○○と思ったんだね」
男性からしたら「で、なにが言いたいんだろう…」と思うかもしれませんが、会話にゴールを求めてはいけません。
じっくり話を聞いていると、女性は満足してあなたの印象がアップしますよ~。
「女性と話すのが苦手…」 「会話を盛り上げられない…」 女性との会話で沈黙になってしまったり、自分だけが話して空回りしたりすることがありますよね。 じつは、会話を盛り上げるには、話すより聞き上手になるのがコツです。[…]
「大丈夫だよ」は大丈夫じゃない
女性に行ったアンケートでは、86.2%が「男性に気をつかって大丈夫と言ってしまう」ことがわかりました。
女性は自分の気持ちをストレートに言えない生きものです。
男性が「元気ないね…大丈夫?」と声をかけても「大丈夫!」と答えてしまいます。
でも、内心「本当は大丈夫じゃないの…気づいて!」と思っているのが女性です。
目の前の女性が落ち込んでいる様子だったら、以下のように声をかけてみましょう。


「なんでもいいよ」は(私が好きなものなら)なんでもいい
アンケートでは、62.9%の女性が「本当はなんでもよくない」と答えていました。
女性が「なんでもいい」と答える理由は、男性にリードしてほしいからです。
女性は選ぶのは好きですが、最終的に決めるのが苦手な生きもの。
たとえば、デートのお店なら以下のように提案するとうまくいきやすいですよ。


「空いている日があれば連絡するね」はお断りのサイン
女性は相手を傷つけたくないので、お断りの言葉もストレートには言えません。
アンケートでは、85.4%の女性が「それを言われたら可能性はない」と答えていました。
以下の言葉も遠回しにお断りされていると覚えておきましょう。
- 「バイトのシフトを確認してみるね」
- 「また今度ね」
たとえばデートに誘って「空いている日があれば連絡するね」と言われて、言葉どおりの意味に捉えて待っていたとします。
なかなか連絡がないからと「いつになったら予定が空くの?」なんて聞くのは野暮です。
女性は「お断りしているのを察してほしかったな…」と思います。

「どこか変わったと思わない?」は似合っていると言ってほしい
多少脈ありの男性にしか聞かない質問ですが、女性が褒めてほしいときの聞き方です。
女性は髪型やメイクなどを変えたとき、変に思われないか不安になります。
以下は初デートのアンケートですが、76.9%の女性が「不安になることがある」と答えていますね。
女性が変化に気づいてほしいのは、
- 髪を切ったこと
- 髪の色を変えたこと
- メイクを変えたこと
- ネイルを変えたこと
- バッグなどファッションを変えたこと
などです。
変化に気づいたら「似合っているよ」と伝えましょう。
褒めてもらえると女性は安心します。
女心がわかる男性が使う女性をキュンとさせるテクニック7選
デートなどで女性をキュンとさせるテクニックを7選にまとめました。
- 車道側を歩く
- 歩くペースを女性に合わせる
- 階段やエスカレーターは女性の下にいる
- ドアを開けて待つ
- 重い荷物を持つ
- トイレ休憩をする
- 体調を気づかった声かけ
臨機応変に対応するため、ただテクニックを覚えるだけではなく、なぜ女性がキュンとするのか理由も覚えましょう。
車道側を歩く
デートで男性が車道側を歩くことについて、63%の女性が「うれしい」と答えています。
女性は男性に対して本能的に「頼りたい」「守ってほしい」と思っているものです。
「車道側を歩く=車から私を守ってくれている」と感じるので、アンケート結果のように女性から好評なんですね~。
デートで外を歩くときには、なにも言わずにあなたが車道側をキープしましょう。
歩くペースを女性に合わせる
歩くペースを合わせてくれると、気づかいが感じられて女性はうれしくなります。
普通に歩けば男性が先に行ってしまうところ、女性の歩幅に合わせているやさしさにキュンとするからです。
アンケートでは、74%の女性が「歩くスピードを合わせてくれる男性にキュンとする」と答えていました。
女性と歩くときは、以下2つのポイントを意識しましょう。
- 常に女性を視界に入れておく
- 急がずに一緒の時間を楽しむ
階段やエスカレーターは女性の下にいる
アンケートでは、67.9%が「階段やエスカレーターで一段下にいる男性は素敵だと思う」と答えた行動です。
階段やエスカレーターでは、段差で転んでしまったり、スカートの中を覗かれたりするリスクがありますよね。
そのため、信頼できるあなたが一段下にいることで、女性は自分を守ってもらえている気持ちになります。
エスコートのやり方はこちらを参考にどうぞ!
図は階段を例にしていますが、エスカレーターも同じ考え方でOK!
階段やエスカレーターでは、女性を安心させるために一段下の位置をキープしましょう。
ドアを開けて待つ
お店に出入りするときは、あなたがドアを開けて女性をエスコートしましょう。
アンケートでは、78.6%の女性がドアを開けてくれる男性を素敵だと答えていました。
ドアを開ける手間をなくしているので、女性は「自分を大事にしてくれている」と感じます。
ドアを開ける具体的なやり方がこちら。
- ドアを開ける
- ドアを手でおさえる
- 女性を先に行かせる
押すタイプのドアだったら、あなたが先に出てドアを手でおさえましょう。
すべてのドアを開けるとわざとらしいですが、デートで最初に入るお店のドアは、あなたがドアを開けて待つのがおすすめです。

重い荷物を持つ
女性がバッグ以外に重い荷物を持っていたら、あなたが代わりに持ちましょう。
重い荷物を持ってくれる男性には、男らしさを感じるからです。
Twitterでやり取りをしている女性陣からは以下の意見がありました。
- 重いものを持ってくれるとうれしい
- さり気なくサッと持ってくれたらキュン
さらに、男性の腕の血管にドキッとする女性は60.6%もいます。
そういったアピールという意味でも、荷物を持つのは効果的です。
たとえば、買いものデートで女性が荷物を持っているなら「持つよ」と一声かけましょう。
断られても「重かったらいつでも言ってね」と返せばOK!
大事なのは、荷物を持つことよりも気づかいを伝えることです。

女性のバッグを男性が持つことについては、反対意見が多かったです。
小さい小物バックは持たれちゃうと困る時ありますよね…。レディースデイとかはトイレとか行くたびに、受け取るのが大変なのでちょっと困っちゃいます🥺
— あやちゃん (@aya_chann_) March 10, 2022
バッグは女性のファッションでもあるので、ほかに荷物があれば声かけをしましょう。
トイレ休憩をする
さり気なくトイレ休憩を提案する男性に女性はキュンとします。
なぜなら、女性は「お手洗いに行きたい」と言いづらいからです。
アンケートでは、33.7%の女性が「(付き合う前の関係で)お手洗いに行きたいとは言いづらい」と答えていました。
ドライブデートだと男性に運転してもらっているので、さらに言いづらくなります。
さり気なくトイレ休憩を提案するには、以下3つのトークがおすすめです。
- コンビニへ寄ってもいい?
- 少し疲れたから休憩しようか?
- ごめん!お手洗いに行ってもいい?

この伝え方だと女性が負担に感じないので、気づかいがあって女性はうれしく思います。
デートでは、さり気なくトイレ休憩を提案して、女性をキュンとさせましょう。
体調を気づかった声かけ
体調を気づかった声かけは「大事にしてくれている」と感じるので、女性をキュンとさせます。
女性は体調が悪くても我慢する傾向にあり、言葉にしなくても気持ちを察してくれることがうれしいからです。
アンケートでは、80.6%の女性が「体調への気づかいができるかどうかは相手を恋愛対象として見るうえで重要だ」と答えています。
体調を気づかった声かけの例はこちら!
- 疲れていない?少し休もう
- 暑くない?なにか飲みものでも飲もう
- 寒くない?このブランケットを使って
ポイントは質問するだけでなく、提案までしている点にあります。
たとえば「疲れていない?」と質問するだけだと、女性は遠慮して「大丈夫だよ」と返してくることがほとんどです。
そこで「少し休もう」と提案すれば、
- ありがとう
- 本当に大丈夫だよ
のどちらかが返ってきます。
この返答は本音の可能性が高いので「ありがとう」と言われたら休憩しましょう。
間違っても嫌な気持ちになりませんので、積極的に気づかいの声かけをするのがおすすめです。
まとめ:男女脳の違いを学べば誰でも女心はわかる
女心がわかる男性になるためには、たった2つを理解するだけでOKです。
- 女性脳は共感と気づかいを重視する
- 女性はストレートに言わない
女性は別の生きもののように感じる人もいると思いますが、男女で考え方や感じ方が違うだけです。
「女心なんて理解できない」と諦めず、男女でなにが違うのかを学べば、意外と簡単に理解できるようになります。
女心を理解した人は、以下の記事でモテる会話術を覚えるのがおすすめです。
女性は男性を恋愛対象として見るうえで、会話によるコミュニケーションを重視します。
読むだけでコミュニケーションスキルが上がるので、恋愛を成功させたい人は必見です!
「女性を前にすると沈黙が怖い」 「いまいち会話が盛り上がらない」 女性との会話が盛り上がらず「どうしよう…なにか話さなきゃ」なんてことがありますよね。 じつは、モテる男性の会話は考え方から違います。 &n[…]
会話術よりも出会いを優先したい人はこちら。
「家と会社の往復で出会いがない」 「どこで素敵な女性と出会えるの?」 恋愛をしたい気持ちはあるけど「社会人になってから出会いがないんだよな~」と悩みますよね。 恋愛の悩みをアンケートしたところ、男性の49.7%[…]